何冊かニコルさんの本は読んでいる。特に若い頃の話はまさに
ノンフィクション冒険モノでワクワクする。
動物を殺して食べなければならない人間のする事は何か?
自然とは何か?
勲章と言うモノは好きではない、特に日本の中曽根元首相が貰ったような
勲章などいらないと思っているが、このニコルさんの叙勲はうれしい。
テレビで涙ぐむニコルさんを見て、もらい泣きしてしまった。
良い意味での外圧としてもニコルさんの活動を応援したい。
紹介の本は是非子供に読んでもらいたい。
以下叙勲記事
ニコルさんに名誉大英勲章 日英関係発展に貢献
英国出身で長野県信濃町在住の作家、C・W・ニコルさん(65)に
名誉大英勲章五位が贈られることになり、
28日夕、東京都千代田区の英国大使館で叙勲式が行われた。
長年にわたる環境保護や観光、文化交流といった幅広い活動が日本での
英国の理解を深め、日英関係の発展に貢献したと評価された。
式では、友人ら招待客約140人が見守る中、グレアム・フライ
駐日大使が紋付きはかま姿のニコルさんの左胸に勲章を着けた。
ニコルさんは目を潤ませながら「これからも太い橋になって、
英・日両国が永遠に尊敬しあえるよう良いことを続けたい」と日本語であいさつ。
記者会見でも「胸が熱くなった。女王から勲章をもらって、男の子
に戻った。小さいころビール瓶の王冠を『勲章だ』と言って着けたのを
思い出した」と感激が冷めない様子。「これからも森を通した
子供たちの健康、教育活動を英国のグループと頑張っていきたい」
と語った。
C.W.ニコルのいただきます
ノンフィクション冒険モノでワクワクする。
動物を殺して食べなければならない人間のする事は何か?
自然とは何か?
勲章と言うモノは好きではない、特に日本の中曽根元首相が貰ったような
勲章などいらないと思っているが、このニコルさんの叙勲はうれしい。
テレビで涙ぐむニコルさんを見て、もらい泣きしてしまった。
良い意味での外圧としてもニコルさんの活動を応援したい。
紹介の本は是非子供に読んでもらいたい。
以下叙勲記事
ニコルさんに名誉大英勲章 日英関係発展に貢献
英国出身で長野県信濃町在住の作家、C・W・ニコルさん(65)に
名誉大英勲章五位が贈られることになり、
28日夕、東京都千代田区の英国大使館で叙勲式が行われた。
長年にわたる環境保護や観光、文化交流といった幅広い活動が日本での
英国の理解を深め、日英関係の発展に貢献したと評価された。
式では、友人ら招待客約140人が見守る中、グレアム・フライ
駐日大使が紋付きはかま姿のニコルさんの左胸に勲章を着けた。
ニコルさんは目を潤ませながら「これからも太い橋になって、
英・日両国が永遠に尊敬しあえるよう良いことを続けたい」と日本語であいさつ。
記者会見でも「胸が熱くなった。女王から勲章をもらって、男の子
に戻った。小さいころビール瓶の王冠を『勲章だ』と言って着けたのを
思い出した」と感激が冷めない様子。「これからも森を通した
子供たちの健康、教育活動を英国のグループと頑張っていきたい」
と語った。

イングランドの女王から叙勲されてご先祖は大丈夫ですか、と尋ねると、「ボクは日本人としてもらうから大丈夫」とお茶目に言っておられました。