おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2019年06月

韮崎市 ふるさと納税 大村先生

ジンギスカンばかりふるさと納税の返礼品でいただくのもいかがなものか。

自宅のある韮崎にも納税せねばと思い。
返礼品をチェック。

もちろん大村先生アイテムがあればと思っていたので、ビンゴ。

画像、右は以前北里大学関係者に頂いたワイン

左がふるさと納税返礼品。ボトルが大きい。

何かのお祝いにでも飲もうと思います。

ちなみに、韮崎市の返礼品にあるウイスキーは絶対止めた方が良いです。ウイスキーという名前を
付けて良いのかと思います。甲州、御勅使、富士山とかいうお名前がついております。

2019-06-29_16-29-12_019

ドラマへの遺言 倉本聰 碓井広義 新潮新書 2019


図書館本

現在放映中のやすらぎの刻〜道 を見ている方にはお勧めです。
倉本さんの生き様が良く分かる対談です。碓井さん(1955-)は現在は大学教授ですが倉本さんとも仕事をしてきたプロデューサーです。倉本さんを越える事が出来ない師匠だと。
僕は小さい頃のテレビの想いでとして「君は海を見たか」が凄い強烈に記憶していて、
ウイルムス腫瘍という用語をずっと覚えていた。そしてその番組が倉本聰であり、2丁目3番地も倉本であることを最近知って驚いた。

備忘録メモ
やすらぎの刻での菊村(石坂浩二)は倉本聰であり一部久世光彦であり阿久悠も入っている。
東大同期に仏文の大江健三郎 堤義明は麻布から一緒だが付き合いだしたのは社会に入ってからだと。
麻布で上の学年に小沢昭一やフランキー堺
東大美学時代はほとんど授業にいかず ニッポン放送に就職
NHKの政治ネタにたいする拒否反応、昔から
優しい時間での寺尾聡が息子(二宮和也)に掛ける言葉、倉本の「よう!」を「やあ!」に変えた。それ以降寺尾を使っていない。
うまい女優ベスト3 倍賞千恵子、いしだあゆみ、大竹しのぶ、別格で八千草薫
脚本を越える演技 八千草薫と森光子の絡み 
天皇陛下が訪問時の作法 靴を脱ぐ作法
北野たけし、人間としても役者としても認めない
やすらぎの刻 描きたいのは原風景 山梨 満蒙開拓団 



ふるさと納税 ジンギスカン

日乃出ジンギスカン食べ比べ5種【2.5kg】セット - 北海道旭川市 | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]


さいきんジンギスカンがマイブーム

遠野のあんべさんを紹介してもらってお取り寄せしたりしてました。
なんと、ふるさと納税であんべさんのジンギスカンがありました。
早速注文。

それと、上のリンクの旭川市にもありましたので注文。
ジンギスカンBBQをやる事にしましょう。





あんべ

調査報道 早川雨畑ダム不正 汚泥

(1) 「サクラエビ異変」 駿河湾に流れ込む濁り - YouTube


誰が見ても分かると思います。
こんな事をず〜〜と昔からやっていたんだよね。
行政も現地も知っていながら。

山梨のメディアは何をしてきたの?

知人は水俣病の教訓をまったく無視しているとFBに書いておりました。

こんな郷土が情けない







キャンプ場 事前調査

管理釣り場の近くでキャンプが出来る場所。
さらに焚き火が出来ると良い。

これまでは有料の鹿留に良く行っていたが、最近の整備のやる気なさと料金の高さで
新たなロケーションを開拓中

ここは管理釣り場に直接隣接はしていないが、無料なのです。
また、公営公園のトイレ等が使用できる。

直火はマナー的に禁止だけど、焚き火台を使えば問題ない。

そんな訳で6月22日(土)途中から雨でしたが、なんとかノンアルコールでBBQだけして帰ってきました。自宅からも1時間程度だし。
なんせ、広くて良いですね。

沢山の方がデイキャンプやら本格的なテントを張って楽しいでいました。

2019-06-22_15-40-27_0042019-06-22_16-48-33_4772019-06-22_16-48-35_9792019-06-22_16-48-38_3142019-06-22_16-48-51_065

火を焚きさなさい 山尾三省 野草社 2018

図書館本

山尾三省氏(1938-2001)の著作と詩集から詩と散文を編集したとのこと。

何冊か山尾さんの著作は持っています。
何も反論できないし、賛同だけなのである。
山尾さんの思想哲学が広く多くの方の身体に届く事を強く願っています。

もっとも好きな「火を焚きなさい」がタイトルだったのも多くの方がやはり
心から愛している詩だからでしょう。

早い時期から核に対する危険性を訴えていました。
環境破壊にに対しても憂いていました。
人類の平和を祈り続けた人でもありました。
高木仁三郎さん同様に2011年の福島原発災害を体験することなく
天国に行かれました。今天国で何を想っているのでしょうか?

戦争を知っている時代の方がどんどん居なくなっている現在。
山尾さんの生き様を私たち戦争を知らない人々がしっかりと
受け継いでいかねばいけないと再確認した書でした。


早川町 雨畑ダム 汚泥、汚濁問題。続報も静岡から

富士川漁協、濁り「究明せず」 日軽金からは多額補償金|静岡新聞アットエス


やっぱりズブズブな関係性だね。
どんどん静岡メディアの調査報道をお願いします。
山梨のミニコミ誌(サンニチと言うらしい)は広告主や大企業には尻尾振るだけらしいので。

調査のpdfはこちら

以下記事

駿河湾ではサクラエビ不漁との関係も指摘される富士川水系の強い濁り。一方、実態調査が進む早川(山梨県早川町)の本流・富士川中流域では、濁り問題への受け止めは異なる。えん堤がアユの遡上(そじょう)を阻んでいるとして日本軽金属(東京都)から多額の補償金を受け取る富士川漁協(山梨県身延町)は、強い濁りの存在は認めながらも原因究明に動こうとしていない。こうした現状には首をひねる専門家もいる。
 静岡新聞社が23日までに独自に入手した同漁協の内部資料によると、同漁協は早川水系でほとんどが土砂で埋まる雨畑ダムを運用する日軽金から、年間約1500万円の補償金を受け取っている。
 静岡、山梨両県が5月に計3回実施した合同水質調査では、雨畑ダムで濁り具合の指標となる浮遊物質量(SS)が1リットル当たり1600ミリグラム(28日)と極めて高い値を示した。静岡県水産資源課の担当者は「1週間前の大雨を踏まえても説明しにくい」と述べるなど県内では「原因の一つは雨畑ダム」との認識が広がりつつある。
 一方、富士川漁協の望月啓自組合長は「早川が濁っているのは事実」とし、アユなどへの影響も否定しない。ただ、濁りが出ている原因については「特定できない」としつつも「雨畑ダムの他にもリニア工事や砂利採取、自然の濁りもある」とし「今後も調査の予定はない」との立場を貫く。
 一方、富士川中流域の20程度の事業所などが数万〜数十万円程度の補償金を支払う中、日軽金の補償金は飛び抜けて高い。2012年度から現在の金額になったが、それまでは400万円程度。同社との補償金増額交渉に当たった前組合長の男性(84)=山梨県身延町=は「下流の2カ所のえん堤で魚が遡上(そじょう)しにくくなっていることへの補償。濁りとは一切関係ない」と説明する。
 日軽金蒲原製造所(静岡市清水区蒲原)の大沢一之総務課長は23日までの取材に「相手方(富士川漁協)もいるので回答は控える」と補償や4倍近い増額の理由を明らかにしていない。
 大沢課長は雨畑ダムから早川を経て富士川本流に濁った水が流れていることにも「発電目的で取水利用している。水質については分かりかねる」と述べ、濁り自体への認識がないとの立場。「富士川漁協からダムの水質検査の要望はない」とも語った。

 ■日本軽金属および富士川漁協と静岡新聞記者のやりとり
 記者「雨畑ダムから早川を経て富士川に濁った水が出ている認識はあるか」
 日軽金・大沢一之課長「発電目的で取水利用している。水質については分かりかねる」
 記者「雨畑ダムの水質検査はしているか」
 日軽金・大沢課長「していない。富士川漁協からも要望はない」
 記者「富士川漁協への補償と増額の理由は」
 日軽金・大沢課長「相手方もいるので回答は差し控える」
 記者「早川、富士川中流の濁りをどう考えるか」
 富士川漁協・望月啓自組合長「原因は雨畑ダムだけではない。原因は特定できないし、究明のための調査の予定はない」
 記者「補償はどういう意味か」
 富士川漁協・前組合長「えん堤で魚が遡上(そじょう)しにくくなっていることへの補償。濁りは関係ない」

 ■漁協の姿勢、不自然
 全国でダムの漁業補償問題などに長年携わってきた明治学院大の熊本一規名誉教授(漁業法)の話
 濁りによる漁獲減少は漁業権の侵害行為であり、漁民の理解が必要だ。また、漁業権の免許を受けた漁協には漁場管理を行う義務がある。富士川の濁りの真相を突き止めようとしない漁業者の姿勢には首をひねらざるを得ない。周囲から「アユの不漁は濁りが主因である」と指摘されているのにもかかわらず、地元漁協も企業もあえてそれに触れない状態とも言え、不自然にも映る。

こちらは25日朝の記事

記事はこちら
(2019/6/25 07:46)


 釣り人から「アユには死の川」と呼ばれる理由となっている富士川中流域の強い濁り。発生元とみられるのが支流の早川水系(山梨県早川町)だ。6月中旬のまとまった降雨から5日たった20日、合流地点から富士川本流を下った。
 >富士川中流域〜駿河湾の略図、空撮位置
 比較的透明度の高い本流の水と早川からの灰色の水によるはっきりとしたコントラスト。同県身延町の富山橋(長さ447メートル)付近の合流地点。一部工事中だった導水管が4月に再稼働し富士川への水量は減ったが、早川からは強い濁りが出ている。静岡新聞社が確認した昨年12月以降、変わらない。
 中流域の他の支流は降雨から数日以上経過すれば基本的に澄んでいる。富山橋から約20キロ下流、同県南部町の福士川と富士川の合流地点。福士川の清流と富士川本流の濁流の間にも対比が見て取れる。
 濁りは富士川河口からそのまま駿河湾へ。水力発電のため、雨畑川起点の導水管により濁った水を海に流す日本軽金属蒲原製造所(静岡市清水区蒲原)の放水路沖はさらに濁りが強い。
 濁りは専門家がサクラエビの産卵場と指摘する沖合500メートル付近(水深約100メートル)まで拡散している。


Char/ 松任谷由実

hot stuff Promotion 40th Anniversary Music Supreme  Char/ 松任谷由実 2019 June 23 蒲田片柳アリーナ
南蒲田に数年住んでいたけど、昔は工学院はこんなにデカくなかったよね??

さて凄かったです。Char(1955-)のギターと衰えない声
ユーミンは若干お疲れだったかな声量がいま一つ伸びが無い様に感じたのですが。

苗場もまた行きたいぞ!

こんなセットリストだったとの事

Corvett1954/松任谷由実&Char
Night Flight/松任谷由実&Char
かんらん車/松任谷由実&Char
Char 何曲かありました。

雨のステイション / 松任谷由実
ようこそ輝く時間へ / 松任谷由実
スラバヤ通りの妹へ / 松任谷由実
届かないセレナーデ / 松任谷由実
あの日にかえりたい / 松任谷由実
永遠が見える日 / 松任谷由実
A HAPPY NEW YEAR / 松任谷由実
埠頭を渡る風 / 松任谷由実
BLIZZARD / 松任谷由実
-アンコール-
Crossroads x Sign of the Time x 恋のスーパーパラシューター / 松任谷由実&Char
DANG DANG / 松任谷由実&Char
気絶するほど悩ましい / 松任谷由実&Char
オールマイティー / 松任谷由実&Char
-アンコール-
Night Flight / 松任谷由実&Char

2019-06-23_16-33-36_0002019-06-23_16-33-43_2392019-06-23_16-34-06_0552019-06-23_16-34-08_4242019-06-23_16-34-10_525

行政の不作為責任  山梨県 富士川の濁り

富士川濁り、アユ減「警鐘」 15年度報告書、専門家と地元企業(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース


素人的に考えれば下流部での濁りの原因粒子と上流部(今回の場合は雨畑ダム関連汚泥)の粒子を同定すれば良いと。

それほど難しい解析じゃないですよね?

行政は知っていてやらなかったって事ですよね。
何ら対策を取らなかったと指摘されていますから。

そして山梨のメディアは黙ったままですか??
いつも静岡側から事実が明らかになりますが。


以下記事

富士川の濁りを主因として天然アユの資源量が危機的水準にまで減少しているとの報告書を2015年度、静岡市清水区の企業などがまとめ、濁りの影響に警鐘を鳴らしていたことが23日までの関係者への取材で分かった。報告書は静岡、山梨両県での共同調査の必要性を強調。両県は複数の部署で内容を把握していたとみられるが、対策は取られなかった富士川の濁りは駿河湾産サクラエビの記録的不漁との関係が指摘されている。

 リポートは「平成27年度 天然アユを指標とした富士川の環境保全調査報告書」。小型産業用ロボットメーカー「アイエイアイ」(石田徹社長)がCSR(企業の社会的責任)として、高知県の四万十川など全国の河川でアユの生態調査や漁場診断などを行う専門のコンサルタント、たかはし河川生物調査事務所=高橋勇夫代表、同県香南市=に依頼した。

 河口から約20キロ上流までの区間で、目視観察や潜水などを行い、濁りや産卵状況、魚道の機能を調査。国土交通省のデータに基づき、濁り具合の指標となる浮遊物質量(SS)の10年間(05〜14年)の平均値(1リットル当たり30ミリグラム程度)を「通常濁りが少ない時期に調査が行われることを考慮すると、異常な高さ」としている。

 潜水観察を通じ、富士川本流の対象域のほぼ全体で川底に砂泥の堆積が見られ、泥分沈着により光合成が妨げられて餌の藻類(コケ)の生産が低いことや、河床の石が砂礫(されき)に埋まりアユの産卵の阻害要因と考えられること−などを詳述。対象域の生息期待量80万匹に対し実生息数は約2割の18万匹にとどまっていると算定した。

 約30年、富士川でアユ釣りをしている山梨県南アルプス市の40代男性は「仲間うちでは富士川は“死の川”というのが共通認識。興津川や狩野川は天然アユが遡上(そじょう)するのに富士川は上らない。多くが富士川を避けている」と話す。

 富士川本流の一部や支流の漁業権を持つ芝川漁協(富士宮市)が16年、内容に関する報告会を開催。同漁協は静岡、山梨両県の関係部署や国土交通省の事務所などに計100部配布した。




時系列的な検証はictKofuさんのリンクが分かり易いです。

リニアプロパガンダ

本当はユーミンとチャーの一夜だけのコンサートの感想を書いた方が気分が良いですが。

土曜日に近所のクリニックの待合室でみた週刊誌

表紙の裏がコレ。

大手広告代理店には誰も逆らえない、新聞、雑誌、テレビと言う事でしょうか?
忖度なんてもんじゃないですよね。

広告主無しに成立しない新聞、雑誌、地方テレビ局等々。

こうやって国民は洗脳されていくのでしょう。

2019-06-22_08-52-18_1872019-06-22_08-52-30_745

昭和からの遺言 倉本聰 双葉社 2019

図書館本

倉本さん(1935-)、今年84歳だろうか。
戦争を体験し、多くの自然災害や原発震災を人生の中で身体で感じられてきた。
本書はそんな倉本さんの生きた過程で体感したことを言葉で綴っている。

現在テレビで放映中のやすらぎの刻が「道」を一つのテーマにしていると思うが
きっと日本の未来へ続く道に対して大きな危惧を持っていることを感じます。

養老孟司さんが1937年生まれで、やはり戦争を経験していて、まさに倉本さんが
感じている文脈を身体性の欠如や都市化と脳化という言葉で何度も言及しています。

私たち、戦争を知らない世代の日本人がどうこれから生きるのかを危惧されているのだろう。
裸足で感じる地面の感触、家族皆で共有した感動、シラミ感染の話などなど。



こんな目次です。
足の裏の倖せ
神の眼
解禁

感動の共有

兄弟のいる風景
怒りについて
布団の記憶
あとがきに代えて―ないこととあること



習近平の大問題 丹羽宇一郎 東洋経済新報社 2018 12月

図書館本

丹羽さんの本を最近何冊か読ませていただきました。
非常に的確な指摘と利他の思想が読み取れます。
本当は丹羽さんの様な方に日本の外交を担って(以前中国大使ではありましたが)欲しい。

反中、嫌中のメディア報道がいかに的を得ていないか(ある種、儲けるための出版ですよね)を
ご自身の体験、経験から穏やかに論じています。

日本人の何人が習近平氏に直接会って話をしたことがあるのでしょうか?
知りもしないで批判することの愚かさも指摘しています。

中国の体制の問題点はもちろん指摘していますが、14億の民を食べさせて生かせていくための
戦略は世界2位の経済大国となった中国の進み方として満点でないにしても正しい。
そこに民主化が可能となれば、まさに世界のトップに躍り出る可能性すらある。

そして、丹羽さんは、中国は覇権など考えていないと。
まったく同感です。近隣諸国を占領したり経済支配するメリットは中国には無いし、
過去の世界の歴史を中国は知り尽くしている。もちろん阿片戦争、日中戦争などの強烈な痛みも。

備忘録メモ

現状での共産党独裁が出してきた結果とこれからの民主化の道筋の作り方
中華人民合衆国への道
領土支配や支配地拡大は決して利益に繋がらないという過去の歴史を中国は知っている(英国ら)
国の最大の資産は人材 (石橋湛山の小日本主義に通じる)牡丹餅と重箱の話
一帯一路とAIIB 日本だけが取り残される
徳の治政は欧米人に理解出来ないが日本、中国は理解可能 
作られる反中の意識
中国のトップは地方からの叩き上げ 
人類史上最大の実験が中国の民主化


JR東海と静岡県のリニア中央新幹線問題、2027年開業に間に合うか

鉄道ニュース週報(178) JR東海と静岡県のリニア中央新幹線問題、2027年開業に間に合うか | マイナビニュース


記者は出来る事が前提で、問題点を理解していない様ですね。
まあ発表報道だけのメディアばかりだし。

一度破壊した環境が元に戻るのにどれほどの時間がかかるのか?
ご存知ないのでしょう。
今だけ、金だけ、自分だけ。



以下記事

JR東海が建設するリニア中央新幹線について、静岡県知事が反発している。問題の焦点は大井川上流の水源の保証と環境対策だ。静岡県側はJR東海に対策の詳細を求めた。しかしJR東海は無回答のまま、「(静岡県内ほか)未着工の状態が続けば開業の時期に影響を及ぼしかねない」と発言した。

静岡県知事は定例会見で「JR東海は無礼」と批判し、「代償措置として金銭補償を求める」と発言した。これに対し、JR東海は「静岡県の要望には応じない」と反発。このままだと、静岡県内の約11kmの区間は着工できず、2027年に予定される品川〜名古屋間開業に間に合わなくなる。

リニア中央新幹線の静岡県内におけるトンネルは、大井川水系の水源地帯を通る。トンネルの湧水によって、大井川の水量は最大で毎秒2万トンの減少が予測されている。大井川は流域の約60万人が生活用水として利用しており、農業や工業用水としても重要だ。この地域の名産となっている川根茶も大井川の水の恵みによって作られる。静岡県の人口は約364万人だから、約60万人といえば6人に1人が影響を受けることになる。これが大井川水利問題の発端となった。

JR東海は当初、「水量が減った分は戻す」との見解を示した。ただし、トンネル内の水を導水路で戻すとしても、全量にはならない。これに静岡県が納得しなかった。2017年8月、静岡県はトンネル工事許可の条件として、「湧き水の全量すべて戻すこと」を求めた。同年10月、JR東海は「全量を戻す」と約束。しかし、どのように戻すかという具体的な方策については先送りした。

静岡県側は口約束だけでなく、水量回復の具体的な方法について回答を求めている。しかし、JR東海は回答しない。こういう状況の中で、5月30日にJR東海社長は「この状態が続けば開業の時期に影響を及ぼしかねないと心配している」と発言した。静岡県としては、「このままの状態にしているのは水利問題に解答しないJR東海だ」という感情だろう。それをあたかも「静岡県のせいで開業が遅れる」などと発言し、報じられては心外だ。これが6月11日の静岡県知事「JR東海は無礼千万」発言につながった。

こうなると話は単純で、JR東海が「大井川水系の水量回復」について具体的な方法を示せば良いのではないかと思われる。しかし、6月6日に静岡県がJR東海に提出した「中央新幹線建設工事における大井川水系の水資源の確保及び水質の保全等に関する中間意見書」を読むと、その要求はかなり高度で難しい。「水量」「水質」「発生土対策」「監視体制」の4分類25細目にわたる。

たとえば水温の問題。ただ水を戻すだけでは水温が下がり、生態系に影響を与えるため、いったん空気にさらして温度調整する必要がある。夏と冬、昼と夜の温度変化にどう対応するつもりか、と意見書では質している。その他、大井川だけでなく、地下水についても調査予測と井戸枯れの補償を求めている。「井戸の所有者に申告を求める方法ではなく、JR東海が実施すべき」という趣旨の記述もある。

南アルプスはユネスコエコパークに認定されており、その生態系の保全について水域生態系と陸域生態系の食物連鎖について季節ごとに整理し、希少種に限らず対策する必要があるという。しかし、ここまで来ると「やってみなければわからない」というレベルで、鉄道事業者であるJR東海の力量を超えるのではないか。これを突きつけられても、「どうすりゃいいんだ」という内容だろう。

しかし、静岡県を納得させるためには、第三者の力を借りてでも、ひとつずつ問題を解決していく必要がある。そうしなければトンネルを掘れない。

この問題は静岡県と周辺自治体の関係にも影響を及ぼしている。6月5日に開催された中部圏知事会議で、静岡県知事は「静岡県には駅がないから、リニア中央新幹線に利点はない」と言い切り、知事会議として国に提出する提言案の修正を求めた。また、リニア中央新幹線建設促進期成同盟会の加入を求めた。静岡県知事はその真意を「静岡県の主張を説明し理解していただくため」とし、「同盟会に静岡県を入れないということであればルートから外してほしい」との考えを示す。

これに対し、6月6日のリニア中央新幹線建設促進期成同盟会総会では、静岡県の加入を保留。「リニア中央新幹線の早期全線整備に向けて(中略)一致協力して強力な運動を展開する」と決議した。参加自治体のうち、愛知県知事は6月10日の定例記者会見で、早期着工に向けて国が調整に乗り出すべきとの考えを示している。6月17日の記者会見では、「(静岡県は)科学的論拠に基づいて協議してほしい」と牽制した。

静岡朝日テレビの報道によると、国土交通大臣は6月14日朝、「国交省としても必要な調整や協力をしたい」と語り、これを受けて静岡県知事も国の調整を歓迎する意向とした。「(リニアの駅ができる自治体には)高い期待があると思う。そこに及ぶであろう同じ地域振興のための調整をしてほしい」という。

JR東海はリニア中央新幹線の駅ができる自治体に対し、駅の建設費用約800億円を負担する。静岡県知事は同じ程度の支援を静岡県にも実施するように求めている。ここで少し話がややこしくなってくる。地域振興と水利の話がすり替わっているからだ。これに対し、JR東海は「リニア中央新幹線が開通すれば、東海道新幹線の『ひかり』『こだま』の運行本数を増やせるため、静岡県にもメリットがある」と主張する。

静岡県はJR東海に対して、2002年の「『のぞみ』を静岡駅に停めないなら税金をかける」発言や、1980年代から続く「静岡空港付近の東海道新幹線トンネルに駅を設置してほしい」など、過去にいくつか因縁がある。どちらもJR東海は応じていない。ただし、これらは静岡県の地域振興策であった。今回の大井川水利問題は環境問題であり、同列には語れない。

静岡県の言う「地域振興策」は水利対策であり、800億円の要求は「水利対策費用として他県の駅設置と同じ水準の費用負担をすべきだ」が真意ではなかろうか。いずれにしても、リニア中央新幹線開業を待つ鉄道ファンとしては早期決着を望みたい。



ドラレコ 前後2カメラ

これまでは、前方だけのカメラを使用していましたが、後ろも録画したいので。

ドラレコ 前後2カメラ ダブルハイビジョンドライブレコーダー MW-DR2HD モーション検知 ステッカー付

ソースネクストで14800円が5480円とあったので飛びついてしまった。
でも他のネットショップでは5400円(送料タダ)もあった。。。。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/teamascent/mw-dr2hd.html


まあ、しょうがないか。

さて週末にでも使ってみようと思います。

2019-06-16_18-02-51_092


庭の果実

ネーブルの木の移植には失敗してしまいましたが

ビワ、ブルーベリーは今年は豊作の様です。

ほぼ放し飼い状態なので嬉しいかぎり。

イチジクも今年は何個か食べられそう。

2019-06-01_13-16-13_5162019-06-16_18-03-17_748

やっぱり初期不良でリコール?

ヨドバシ.com - パナソニック PANASONIC BE-ELW073V [電動アシスト自転車 オフタイム 前18型/後20型 8.0Ah 外装7段変速 ターコイズ×ブラック] 通販【全品無料配達】


2018年モデルはまだ販売中なのに、、、、

日曜日に到着予定が、突然のヨドバシさんからの電話で、組み立て後に異音がするとの事でした。
他の方の分も同じ症状との事ではありましたが、、、、

パナソニック PANASONIC
BE-ELW073V [電動アシスト自転車 オフタイム 前18型/後20型 8.0Ah 外装7段変速 ターコイズ×ブラック]



定価: ¥138,024
販売終了時の価格: ¥131,120(税込)(定価の5%引き)
メーカー: パナソニック
販売開始日: 2019/06/20(販売終了商品)





こちらAmazonで2018年モデル

お隣の県から指摘されても動かない?

雨畑ダム堆砂「対策を」 知事、深刻な状況を指摘(@S[アットエス] by 静岡新聞SBS) - Yahoo!ニュース


ちょっと古い記事ですが。

河川管理者の早川町と山梨県は大昔から知っていて放置な訳です。
誰も責任取らない訳ですね。
山梨のミニコミ誌(サンニチ)は報道しているのでしょうか?



雨畑ダム堆砂「対策を」 知事、深刻な状況を指摘

5/30(木) 7:10配信

@S[アットエス] by 静岡新聞SBS

 日本軽金属蒲原製造所(静岡市清水区)の放水路から駿河湾に注ぐ水が強く濁り、サクラエビ漁師たちが危惧している問題について、川勝平太知事は29日の定例記者会見で、同社が管理し、水を利用している山梨県早川町の雨畑ダムの土砂堆積に対し「適切な対策を講じてほしい」と注文した。

 川勝知事は、1967年完成の雨畑ダムが台風などの影響でほとんどが土砂で埋まっていることに「深刻な状況」と指摘。ダムがある雨畑川の河川管理者の山梨県と早川町に「真剣に受け止めてほしい」とし、「静岡県にできることがあれば手伝いたい」との考えを明らかにした。

 川勝知事は、静岡、山梨、長野3県境にまたがる山間地域の新たな連合体として、2016年7月に自らが提唱した「環南アルプスエメラルドネックレス構想」にも言及。「南アルプスを預かっている『共有者』として人ごとと思っていない。どのようにしたらこの問題を解決できるか一緒に考えたい」と述べた。

 一方、同社が出資するニッケイ工業が雨畑川に産業廃棄物の汚泥(ヘドロ)を11年夏ごろから計画的に不法投棄していたとみられる問題には「許してはならない」と厳しい姿勢も見せた。

静岡新聞社





となりの野生ヒグマ 北海道新聞社 2019

図書館本

ネーチャーマガジンモーリー49号、50号掲載のヒグマ特集を1冊に再構成との事

ヒグマの問題(というよりは人間の問題なのだとは思うが)を網羅的に多くの執筆者で
論じています。
人慣れしてしまい、駆除されてしまうヒグマ。
いかにして共生、共存していくべきなのか。
いろいろ考えさせられます。
ツキノワグマが問題となった軽井沢でのベアドッグに関しても興味深いです。
またヒグマに関する文学作品(ノンフィクションも含む)は何点か読了していたので
興味深い。



こんな目次です。

ヒグマはどれほど危険な動物なのか?
ただ駆除を続けても出没は減らない
札幌のヒグマとどうつきあうか
さあどうする、あなたの街にもクマは出る
電気柵はどのくらい有効か
利尻島のヒグマ駆動から何を学ぶか
ヒグマ調査のクマ対策
知床半島のヒグマの現状
広域移動するヒグマから見えてきたもの
森の中で恋の相手やライバルをどう見つけるのか
軽井沢とベアドッグ
文学作品に登場する羆


これからを稼ごう 堀江貴文 徳間書店 2018

図書館本

監修を大石哲之さん(仮想通貨・暗号通貨の専門家らしい)

国境も支配者も存在しない仮想通貨のメリットを書かれている。
基軸通貨と言われるドルやユーロ等が支配する経済が必ずしも良いとは思いませんが
投機対象としての仮想通貨もどうなのだろうとは思います。
マイニングのために莫大な電力消費が伴ったりね。

本書は堀江さんが仮想通貨・暗号通貨というツールで世界が変わるであろうことを
述べているわけです。

年金崩壊も確実そうですし、かといって投資の対象として仮想通貨というのもね。

AIとITでおそらく世界は大きく変わるのでしょうが、自動化等により生み出される時間を
果たして人間はどの様に使うのか?
本当に好きな事だけをして(ベイシックインカムが導入される必要もあるが)世界は
平和にそして幸せになるのだろうか?

自動化とAIでカバーできない部分に追いやられるマイノリティーがいるのではないか?
そんな事を思った本書でした。



相変わらず企業名も出さず NHK 誰のためのメディア?

雨畑川の汚泥 14日が撤去期限|NHK 山梨県のニュース


発表報道でも企業名は書かれていないんですかね?
しっかり調査報道しませんか?
それとも誰かに忖度したりする必要があるのかな?山梨の記者クラブ制度として?
お粗末すぎませんか。
早川町行政も県の行政担当部局も昔から知っていたんですよね?
自分たちの無策は隠し通すんですか??

ニッケイ工業さんはコメントだしているんですか?
親会社の日本軽金属ホールディングス株式会社はコメント出さない?
違法行為をずっと続けていたんですよね?



以下記事   
06月14日 06時40分
早川町の採石業者が雨畑川の川岸に放置していた、少なくとも4000立方メートルの汚泥は14日が撤去期限です。
現場では、撤去に向けた作業が進められていますが、県は14日中に撤去が終わらない場合、刑事告発も視野に厳しく対処する方針です。

この問題は早川町を流れる雨畑川で、地元の採石業者が産業廃棄物として処理が必要な汚泥を川岸に放置し一部が川に流出したものです。
県は廃棄物処理法と河川法に違反しているとして、先月、行政指導を行い、業者側は14日を期限に撤去するとした計画書を改めて県に提出していました。
県によりますと汚泥はおよそ10年前から放置され、少なくとも4000立方メートル以上が野積みにされているということです。
現場では重機を使った撤去作業が進められていますが、県は14日中にすべての汚泥が撤去されなかった場合、刑事告発も視野に厳しく対処する方針です。





この件に関してはICTKofuさんの時系列での静岡県、山梨県の動きが非常に理解しやすいと思います。リンクを埋めていますので、どうぞ。

関係者はみんな知っていたんですよね。バレなきゃなんでもありの早川町です。リニアの残土もどうするんでしょうね?

お取り寄せ ジンギスカン

以前お取り寄せしておいて、使ってかった国産ラムの味付けジンギスカン

美味しゅうございました。

やはり味にうるさい方々のアドバイスは貴重ですね。

柔らかい、美味しいタレで満喫。

北海道産ラム味付ジンギスカン
http://www.29notoyo.co.jp/s-1-1.htm

2019-06-13_18-36-44_49391857955

リニア中央新幹線・写真で振り返る

樫田 秀樹


ジャーナリスト樫田秀樹さんのクラウドファンディングも無事に第2次ゴールにも達しました。
ご協力ありがとうございました。

樫田さんのFBでこれまでの重要な写真をアップしております。

是非ご覧ください。

いかにリニア新幹線構想が杜撰で無駄なのかわかります。


交通死亡事故の特徴 平成29年における統計 警察庁

統計表|警察庁Webサイト


高齢者だけが悪者ではないとの指摘をする方がいますが、しっかりデータを読みましょうね。

明日は我が身なので!

平成30年
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/jiko/H30sibou_tokucyo.pdf

平成29年
https://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/H29siboubunnseki.pdf






一部jpeg化

H29siboubunnseki_ページ_17H29siboubunnseki_ページ_18

WAGNER WARE ケトル

Lodge の2TK2 と4TK2は持っているのでついついこちらのケトルも。。。

薪ストーブや焚き火に映えるんじゃね?(笑)


i-img1200x899-1559382548kmujeb349270i-img1200x899-1559382548z2jnaq349270

奪われざるもの 清水英利 講談社文庫 2016

図書館本

副題:SONY「リストラ部屋」で見た夢

初出は2015、切り捨てSONY リストラ部屋は何を奪ったか、一部修正し改題

企業にも寿命というものがあるのだろうか?
経営者が変わるとこうも企業体質や企業思想が変化するのか興味深い。
株価に一喜一憂し、企業業績回復のためにひたすらリストラする姿。
そんな中トップの給与は数億という高待遇、これが新自由主義の結末なのだろうか。

備忘録メモ
会社が肥大化するなかでも貫いた家族主義 井深、盛田 社員子供へのランドセル
96年12月〜セカンドキャリア支援
2000-2015 6度にわたるリストラ
出井ーストリンガーー中鉢ー平井
2007年 Sony City(新本社) 完成 5代目社長大賀さんは新本社に部屋無し(御殿山の旧本社に残る)
井深が着想し、岩田が創り、盛田が売った。
大賀さんが選んだ出井さんはOBの意見を聞かなかった
2008年春ソニー村の反乱


未だ業者名を報道しないのはなぜ?ニッケイ工業

知事視察“汚泥撤去期限14日”|NHK 山梨県のニュース


ほらね、県も町も知っていたんですよ違法であることを、昔からね。
誰が責任取るんですかね?

知事は新任ですから、知らないのは当然としても、違法状態が続いていたわけですよね。

ちなみに静岡のメディアはしっかりと日本軽金属の子会社のニッケイ工業としっかり報道していますが。https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/636821.html 記事は下部に転載。


以下記事

知事視察“汚泥撤去期限14日”

06月09日 15時26分

早川町の採石業者が砂利の採取で出た汚泥を放置し、一部が地元の川に流出した問題で、長崎知事は9日、現地を視察し、業者側が県に示した「今月14日」の汚泥の撤去期限を守らなかった場合は刑事告発を含め厳しく対処していく考えを示しました。

この問題は早川町を流れる雨畑川で、地元の採石業者が産業廃棄物として処理が必要な汚泥を川岸に放置し、一部が川に流出したものです。
県は先月14日、廃棄物処理法と河川法に違反しているとして行政指導を行い、業者側は先月末までに汚泥を撤去するとしていましたが、撤去されず、長崎知事は9日朝、現地を視察し県の担当者から説明を受けました。
県によりますと、汚泥はおよそ10年前から放置され、少なくとも4000立方メートル以上が野積みにされ、業者側は、改めて今月14日を期限とし撤去する計画書を県に提出したということです。
長崎知事は「長く不法投棄として放置されていたことに大変なショックを受けました。14日の撤去期限を厳守し、再発防止策もしっかりしたものを作ってもらいたい。守ることができないなら刑事告発を含め厳しく対処していきたい」と述べました。





雨畑ダム放流で汚泥流出 山梨県が現場調査
(2019/5/23 07:30)

 駿河湾サクラエビの不漁を受け、静岡、山梨両県が濁りの調査を進めている早川(山梨県早川町)の支流・雨畑川に汚泥(ヘドロ)が不法投棄されたとみられる問題で、上流にある雨畑ダムが21日未明からの雨による増水で緊急放流し、ヘドロの一部が下流に流出したことが22日、明らかになった。同県は同日、現場を調査した。
 ヘドロは流出後、水力発電用の導水管を経て、日本軽金属(東京都品川区)の工場放水路(静岡市清水区蒲原)から駿河湾に流れたとみられる。ダムと導水管の管理は同社。
 山梨県は21日、投棄現場がダムの約1キロ下流にあるためヘドロ流出を不安視し、放流しないよう要請。しかし1967年に完成した同ダムのダム湖は堆砂が進んで土砂で埋まっているため、同日午前に放流を始めた。
 放流が続く22日午前8時半ごろ、現場付近は河川内に新たな流れができ、ヘドロの流出が見られた。ヘドロは日軽金出資の採石業者ニッケイ工業が投棄したとみられ、同県は撤去を指示していた。同社はダムから数百メートル下流の雨畑川で砂利プラントを運用している。
 不法投棄とみられる行為は2011年夏ごろ、ダム放水でプラント内のヘドロ沈殿装置が壊れて以降継続してきたとの見方がある。ニッケイ工業は毎月1回程度、250〜300トンを不法投棄してきたとの指摘がある。
 日軽金の担当者は取材に「大雨に見舞われ放流せざるを得ないことを心苦しく思う」とコメント。産卵期を迎えつつあるサクラエビへの悪影響を危ぐする由比港漁協(静岡市清水区)の宮原淳一組合長は「影響を非常に心配している。謝罪を求めたい」と述べた。

昭和からの遺言 倉本聰 双葉社 2015

図書館本

倉本さん(1935-)80歳の時の著作。
NPO法人富良野自然塾の機関誌「季刊・カムイミンタラ」に連載の昭和からの遺言を加筆・再編集との事。

太平洋戦争を経験している倉本さん、福島原発震災を見た倉本さん。
反戦、反原発の立場に敬意を示したい。

ご自身の人生から日本の、そして世界の未来を憂いている様に感じる。

備忘録メモ

闇を知っているから、光がうれしい
飢えを知っているから、満腹がうれしい
不便を知っているから、便利がうれしい
貧しさを知っているから、豊かさがうれしい
子供の時を経て、大人の刻がある
戦争を知っているから、平和が有難い
夜を知っているから、朝がうれしい
闇を知っているから、光に感謝する

6つの時に戦争がはじまった。特攻に志願しないと一歩前に出なかった友が卑怯だと言われた
本当の卑怯者は誰だと父に言われた

戦争が終わり、意趣返しの様に戦犯を卑怯者呼ばわりした。卑怯とは何かと考えはじめた。
戦後僅かに70年の間に体を使う事を俺たちは忘れた

目次

欲しがりません
闇の情景
戦いのルール
卑怯について
雷おやじの哀歌
一片の瓦礫
子供の世界
屋根は見ていた
あとがきに代えて―深さの記憶

昭和からの遺言
倉本 聰
双葉社
2015-12-09


NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」

NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」


録画しておいた番組。

落ち着いてみました。

当事者に対してコメントは特にありません。

死生観は多様性の海の中にあるのでしょう。

死後の世界をどう理解するのか、あるいは死後など何もないと理解するのか。

生老病死を考える事、それが大切なんでしょう。

良く生きる、良く死ぬ。





安楽死を遂げた日本人
宮下 洋一
小学館
2019-06-05

いつになっても自立出来ない(しようともしない)ふるさと

県6月補正予算案は400億円余|NHK 山梨県のニュース


記載ミスか? 32万円?
自然破壊な事業には大金突っ込み、教育には茶菓子代?

まあ忖度メディアのNHKとミニコミ誌のサンニチが県民を洗脳しているのでしょうから、救いがないのでしょうね。
井の中の蛙大海を知らずなんて言葉するら知らないのかもしれません。
現在放映中の昼ドラのやすらぎの刻が山梨の村が舞台だけれど、村民の大多数が
お上の言う事は正しい、反対意見を言えば非国民だの売国奴と言われる。
全然今と昔が同じなんだよ。

石橋湛山を育んだ故郷なんだけどね。
そうそう、こんな記事がありました。
アベノミクス信じている人さ〜、どう思います??
https://www.afpbb.com/articles/-/3228590?act=all&fbclid=IwAR3XEBe7ex3psuxxgXzKL9AsHU-EnWQcqWMqeLpXQQW_XCV5MW7HTsMPrWA
img_5c61a267ce869ad5ea53f1c052e01db5113931




以下記事
県は、長崎知事が選挙公約で掲げた経済政策や少人数学級の実現に向けた検討委員会の設置などを盛りこんだ、総額400億円余りの一般会計の補正予算案を公表しました。
補正予算額としては史上3番目の規模となる「積極予算」となっています。

県が5日、公表した6月補正予算案によりますと、一般会計の総額は401億8200万円で、平成3年6月に次いで史上3番目の規模となりました。
1月の知事選挙のため、新規事業を抑えて骨格予算となった今年度の当初予算と合わせると、およそ4750億円となり、前の年度と比べ110億円余り、率にして2.4%多くなりました。
県によりますと今年度の予算には、長崎知事が選挙公約で掲げた項目をすべて盛りこんだということで、183の事業のうち7割が新規事業となっています。
主な新規事業としては、▽リニア中央新幹線の新しい駅の乗降客数の調査や周辺整備などを検討する費用に5535万円、▽富士山登山鉄道の課題などを検討し、基本構想を策定する費用に4175万円、▽医療機器分野への進出支援や産業の集積に向けた計画の策定費用に1442万円が盛り込まれました。
また、▽公立の小中学校での25人学級の実現に向けた検討委員会の設置費用として32万円、▽県立高校に冷房設備や洋式トイレを設置するなどの費用に9935万円が盛り込まれたほか、▽富士山の噴火に備え、広域的な避難行動計画を策定する費用として1065万円が盛り込まれています。
この補正予算案は、今月12日から始まる6月定例県議会に提案されます。

今回の補正予算案について、長崎知事は5日の会見で「県政が前進していることを県民の皆様に感じてもらえるよう、積極的に予算を計上した。選挙で掲げた公約にはすべて着手したことになる」と述べました。
そのうえで「事業の方向性を検討する費用も多く計上し、今年度は、これから4年間で最も効果的に事業を進めるための第一段階といえる。来年度以降、検討したものを実行段階に移していく」と述べました。



恣意的な報道の見本 NHK山梨

富士川調査 先月大きな濁りなし|NHK 山梨県のニュース


早川のデータには触れないNHK山梨
そして5月末までに違法に捨てた土砂は撤去すると言っていた会社に取材しないんですか?


ちなみにミニコミ誌(広告主体でスポンサーに忖度しまくるサンニチという紙媒体)は報道してますか??

以下記事
駿河湾に流れ込む富士川や、その上流を流れる川の水の濁りについて、山梨県と静岡県が県内で先月行った水質調査の結果が公表され、水は国の環境基準に適合し、大きな濁りはみられなかったことがわかりました。

山梨県と静岡県は、記録的な不漁が続くサクラエビとの関連などを調べるため、富士川やその上流を流れる早川の水の濁りについて合同で調査しています。
4日は県庁で、先月7日と20日、それに、28日の3日間、県内の早川水系と富士川本流の14カ所の水を採取して調べた結果が発表されました。
それによりますと、調査地点のうち、静岡県との県境での富士川の水の濁りを示す数値は、1リットルあたり2ミリから3ミリグラムと、国の環境基準である1リットルあたり25ミリグラムを大幅に下回っていたということです。
また、酸性・アルカリ性の度合いを示す値も、3日間のうちの1日だけが、環境基準をわずかに上回ったものの、ほかの2日間は基準値の範囲内でした。
県では、川の水は日によって濁りなどが変化することから、今月と来月にもあわせて6回調査を行い、最終的な結果をまとめるとしています。
県大気水質保全課の渡辺延春課長は「富士川本流で濁りがなかったのでほっとしている。今後もデータを積み上げ、濁りの状況を科学的に明らかにしていきたい」と話しています。

こちらNHK静岡

https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20190605/3030003045.html

駿河湾に流れ込む富士川やその上流を流れる川の水の濁りについて、静岡県と山梨県が5月に行った水質調査の結果が公表され、山梨県内の上流部では濁りが確認された一方、静岡県との県境では大きな濁りはみられなかったことがわかりました。

静岡県と山梨県は、記録的な不漁が続くサクラエビとの関連などを調べるため、富士川やその上流を流れる山梨県の2つの川の水の濁りについて合同で調査しています。
県によりますと5月7日と20日、それに28日の3日間、いずれも山梨県内にある富士川本流とその上流にある2つの川のあわせて14か所で水を採取した結果、7か所で参考となる国の環境基準を超える濁りが確認されたということです。
このうち、山梨県の雨畑川では、5月28日に濁りのもととなる水に浮遊する粒子が1リットルあたり1600ミリグラムと、環境基準の25ミリグラムを大幅に上回っていたということです。
一方で、静岡県との県境では、2ミリから3ミリグラムと、大幅に下回っていたということです。
両県は、6月と7月にも調査を行い、最終的な結果をまとめることにしています。
4日に会見を行った山梨県大気水質保全課の渡辺延春課長は「富士川本流で濁りがなかったのでほっとしている。今後もデータを積み上げ濁りの状況を科学的に明らかにしていきたい」と話していました。


その後山梨NHKのこの記事 業者名何故出さないの?


汚泥を放置 業者撤去期限守らず

06月05日 15時40分

早川町の採石業者が砂利を採取した時に出た汚泥を川岸に放置し、一部が川に流出していた問題で、業者側が先月末としていた撤去期限を過ぎても汚泥が撤去されていないことが分かりました。
県は刑事告訴を視野に対応することにしていて、今月9日には長崎知事が現地で状況を確認することになりました。

早川町を流れる雨畑川で、地元の採石業者が土砂から砂利を採取する時に出た産業廃棄物として処理することが必要な汚泥を岸に放置し、その一部が流出していたことから、県は先月14日、廃棄物処理法と河川法に違反しているとして、速やかに汚泥を撤去するよう行政指導を行いました。
これに対して業者は、先月末までにすべての汚泥を川岸から撤去するとした計画書を提出していましたが、期限を過ぎても汚泥の撤去は終わらず、ほとんどの汚泥が今も川岸に残されたままだということです。
県に対して業者は、汚泥を移す場所の確保に時間がかかり、撤去作業が遅れていると説明しているということです。
県は将来的に刑事告発を視野に対応することにしていて、今月9日には長崎知事が直接現地を訪れ、状況を確認することになりました。
長崎知事は「5月までに撤去するといっていたのに、できなかったことは極めて遺憾だ。一刻も早くちゃんとした環境に戻してほしい」と述べました。



山梨NHKの記者はデータが読めないのか?それとも県に忖度しているのか?
こんな記者不要だと思うけど。

そして山梨県発表のデータ 6月4日速報値 
https://www.pref.yamanashi.jp/release/taiki-sui/0106/documents/20190604kouhyoushiryou.pdf

jpeg画像
20190604kouhyoushiryou 雨畑汚染_ページ_120190604kouhyoushiryou 雨畑汚染_ページ_2



平気で嘘をつく行政ですから。
注意しましょう。


政府は必ず嘘をつく 増補版 (角川新書)
堤 未果
KADOKAWA/角川書店
2016-04-10

Recent Comments
Archives
お薦め映画