おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2018年11月

月命日

濱村よ

お前が逝ってもう1か月。

今は天国の何処にいるんだ?

まだ天国までの旅行を楽しんでいるのか?

お嬢さんはしっかりとお前の跡を継いで動物病院とホテルを運営しているそうだ。

安らかに眠らなくて良い、遊びに来い。

焚き火でもしながらゆっくり飲もうぜ。





エミレーツ機内映画 マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー

映画『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』公式サイト 12.21[FRI]Blu-ray&DVDリリース!


今回何本か見た映画の中で最も良かった作品
結構人間関係が複雑なのですが、美しい自然と風景、そして親子や友人、地元の人々との関係性など
非常にうまく描かれています。

リンクの中で説明されている人間関係をもう一度確認して再度見てみたいと思います。

ズルをしない、嘘をつかない、そんな生き方の先にある幸せが描かれているのでしょう。






マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー ブルーレイ+DVDセット<英語歌詞字幕付き> [Blu-ray]
アマンダ・セイフライド
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2018-12-21

勝谷誠彦 R.I.P. 

同僚の灘出身者の良き友人だと知っていた。

韓国や中国に対する評論は受け入れがたいものだったが、脱原発に対しては共感したし
正しい認識かと思った。

心よりご冥福をお祈りします。



これが倒れる直前ですね。


ディアスポラ (文春文庫)
勝谷 誠彦
文藝春秋
2014-02-07



リニア不要論 世界が見定めているハイパーループ

超高速列車、時速1200キロへ 減圧トンネル走行  :日本経済新聞



減圧した専用トンネルの中を列車が高速で走る超高速輸送システム「ハイパーループ」が海外で注目を集めている。米スペースX創業者、イーロン・マスク氏が技術設計を支援しているほか、中国やインドでは実用化の構想も進んでいる。日本では慶応義塾大学のチームが基幹技術の開発に取り組んでおり、存在感を高めている。



ハイパーループはチューブと呼ぶ減圧されたトンネルの中を、通常の地下鉄よりも小さい専用車両で、時速約1200キロメートルで走らせるものだ。マスク氏が2013年に基本構想を公開したことで、関心が高まった。実現すれば、600キロメートル離れたロサンゼルス―サンフランシスコ間を30〜40分でつなぐ。

輸送車両は速度が速くなるほど、空気抵抗が大きくなる。飛行機が高度1万メートルを超える上空を飛ぶのは、空気が薄く、抵抗が少ないのが一因となっている。チューブ内を減圧して、地上でも抵抗が少ない環境で走れるようにするのがハイパーループだ。

ハイパーループの建設はヴァージン・ハイパーループ・ワンとハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロジーズ(HTT)が関心を示している。ただ、基幹技術は確立していない部分もあり、スペースXが17年1月から定期的にコンテストを開き、アイデアを競わせている。

ハイパーループの走行技術として検討されているのが、通常の電車のように車輪で走るタイプと磁力を使って浮かせるタイプだ。車輪の場合は新幹線を超えるような速さでも、軸受けへの負荷や摩擦、騒音を減らす技術が必要で、浮かせる場合はどのように浮上させるかが課題となる。

慶大は日本からコンテストに参加する唯一のチームだ。入賞経験はないが、17年8月のコンテストでは初めて完走したチームとなり、マスク氏から「システムデザインが素晴らしく印象的だった」と称賛された。

慶大は磁力で浮かせる仕組みを採用している。ただ、コンテストでは安価なアルミニウムのレールを敷いているだけのため、日本で実用化が進むリニア中央新幹線と同じ原理は使えない。



慶大は磁場を変えると、アルミのような磁性を持たない物質にも電流が流れ、磁石と相互作用をもたらす仕組みを採用した。車両に磁力の強い円盤状の永久磁石を取り付けて前進させると、レール上に一時的に電流が流れて、車両を浮かせる力が働くようにした。

車両を前に進めるための推進力を獲得する手法では、2つの方式を試している。17年に完走した際は前進にも磁力を使った。永久磁石を車両上の特定の箇所に取り付けて回転させることで、レールを流れる電流との相互作用を引き出し、推進力とした。

19年夏に予定されているコンテストではプロペラ機のようにプロペラで空気を後方に押し出し、その反動で前進する仕組みを採用する予定だ。飛行機が空気の薄い上空でも飛べる点に注目し、多少の減圧環境下ならば、プロペラ機の原理が使えるとにらむ。

7月のコンテストでは、ドイツのミュンヘン工科大学のチームが車輪で走る車両で時速466キロメートルの速さを出して優勝し、1年間で大幅に記録を伸ばした。慶大チームの車両は浮かせることができる分、速度を上げる余地は大きいとして、狼(おおかみ)嘉彰顧問は「次の大会で時速500キロメートルを出したい」と意気込む。

HTTは本格的な商業運転を見据え、中国やアラブ首長国連邦(UAE)で10キロメートル程度の路線を建設する計画だ。ハイパーループ・ワンもハイパーループでインドのムンバイ―プネを結ぶ計画を地元政府と合意した。30年ごろには飛行機や新幹線のように普及した輸送手段になることが期待される。



有料会員限定[有料会員限定] 記事 今月の閲覧本数:1本 登録会員の方は月10本まで閲覧できます。
超高速列車、時速1200キロへ 減圧トンネル走行
Next Tech2030

自動車・機械
科学&新技術

2018/11/21 6:30
日本経済新聞 電子版

保存
共有
印刷
その他

減圧した専用トンネルの中を列車が高速で走る超高速輸送システム「ハイパーループ」が海外で注目を集めている。米スペースX創業者、イーロン・マスク氏が技術設計を支援しているほか、中国やインドでは実用化の構想も進んでいる。日本では慶応義塾大学のチームが基幹技術の開発に取り組んでおり、存在感を高めている。

画像の拡大

ハイパーループはチューブと呼ぶ減圧されたトンネルの中を、通常の地下鉄よりも小さい専用車両で、時速約1200キロメートルで走らせるものだ。マスク氏が2013年に基本構想を公開したことで、関心が高まった。実現すれば、600キロメートル離れたロサンゼルス―サンフランシスコ間を30〜40分でつなぐ。

輸送車両は速度が速くなるほど、空気抵抗が大きくなる。飛行機が高度1万メートルを超える上空を飛ぶのは、空気が薄く、抵抗が少ないのが一因となっている。チューブ内を減圧して、地上でも抵抗が少ない環境で走れるようにするのがハイパーループだ。

ハイパーループの建設はヴァージン・ハイパーループ・ワンとハイパーループ・トランスポーテーション・テクノロジーズ(HTT)が関心を示している。ただ、基幹技術は確立していない部分もあり、スペースXが17年1月から定期的にコンテストを開き、アイデアを競わせている。

ハイパーループの走行技術として検討されているのが、通常の電車のように車輪で走るタイプと磁力を使って浮かせるタイプだ。車輪の場合は新幹線を超えるような速さでも、軸受けへの負荷や摩擦、騒音を減らす技術が必要で、浮かせる場合はどのように浮上させるかが課題となる。

慶大は日本からコンテストに参加する唯一のチームだ。入賞経験はないが、17年8月のコンテストでは初めて完走したチームとなり、マスク氏から「システムデザインが素晴らしく印象的だった」と称賛された。

慶大は磁力で浮かせる仕組みを採用している。ただ、コンテストでは安価なアルミニウムのレールを敷いているだけのため、日本で実用化が進むリニア中央新幹線と同じ原理は使えない。

磁気を使って浮かせ、プロペラで進めることを想定する
画像の拡大

磁気を使って浮かせ、プロペラで進めることを想定する

慶大は磁場を変えると、アルミのような磁性を持たない物質にも電流が流れ、磁石と相互作用をもたらす仕組みを採用した。車両に磁力の強い円盤状の永久磁石を取り付けて前進させると、レール上に一時的に電流が流れて、車両を浮かせる力が働くようにした。

車両を前に進めるための推進力を獲得する手法では、2つの方式を試している。17年に完走した際は前進にも磁力を使った。永久磁石を車両上の特定の箇所に取り付けて回転させることで、レールを流れる電流との相互作用を引き出し、推進力とした。

19年夏に予定されているコンテストではプロペラ機のようにプロペラで空気を後方に押し出し、その反動で前進する仕組みを採用する予定だ。飛行機が空気の薄い上空でも飛べる点に注目し、多少の減圧環境下ならば、プロペラ機の原理が使えるとにらむ。

7月のコンテストでは、ドイツのミュンヘン工科大学のチームが車輪で走る車両で時速466キロメートルの速さを出して優勝し、1年間で大幅に記録を伸ばした。慶大チームの車両は浮かせることができる分、速度を上げる余地は大きいとして、狼(おおかみ)嘉彰顧問は「次の大会で時速500キロメートルを出したい」と意気込む。

HTTは本格的な商業運転を見据え、中国やアラブ首長国連邦(UAE)で10キロメートル程度の路線を建設する計画だ。ハイパーループ・ワンもハイパーループでインドのムンバイ―プネを結ぶ計画を地元政府と合意した。30年ごろには飛行機や新幹線のように普及した輸送手段になることが期待される。

超高速列車を巡っては、JR東海が最高時速約500キロメートルのリニア中央新幹線を27年に開業することを目指している。ハイパーループでもレールや側壁にコイルを設置して、リニア中央新幹線に近い原理を使うことはできる。ハイパーループ特有の課題は減圧したチューブへの対応だ。

チューブを減圧すると、車両内とチューブで気圧が違うので、通常の電車のように車両ドアを開けるだけでは、利用客が乗り降りできない。このため、宇宙ステーションのドッキングのように車両と外部を常圧でつなぐ方法などを取り入れる必要がある。

物資輸送で先行期待
 車両の破損防止策も重要だ。車両の窓が割れた場合には気圧差があるため、飛行機のように外に吸い出されてしまい、大事故につながる可能性がある。通常の電車以上に安全性に気を配る必要がある。
 ただ、鉄道総合技術研究所の調査研究では、減圧した環境を走る高速列車は、既存の高速鉄道よりも建設・運用コストが低くなるとしている。狼顧問は「コストと安全性を総合的に考慮すると、乗客輸送よりも、物資輸送の方が先行してニーズがありそう」と話す。
(科学技術部 大越優樹)

緊急伐採 棕櫚

シュロが枯れていて農道に倒れかかっていた。
万が一にも人的被害が出てはまずので、緊急伐採。
重くて運べず、2分割にして何とか運んだ。

IMG_3714IMG_3715

マイクロプラスチック汚染

マイクロプラスチック 調査した河川の9割で検出 | NHKニュース

元のプレスリリースはこちらと思われます。https://www.tus.ac.jp/today/201810310005.pdf
下にjpegで貼っておきます。

以下記事

マイクロプラスチック 調査した河川の9割で検出

2018年11月25日 4時45分

生態系への影響が懸念されている小さなプラスチックのごみ「マイクロプラスチック」について、東京理科大学と愛媛大学の研究グループが全国の29の河川を調べた結果、9割にあたる26の河川から見つかりました。調査を行った研究者は、ごみの削減など陸での対策の強化が必要だと指摘しています。

「マイクロプラスチック」は大きさが5ミリ以下のプラスチックのごみで、東京理科大学と愛媛大学の研究グループは平成27年8月からことし5月にかけて、全国の29の河川の36地点で水に「マイクロプラスチック」が含まれているか調べました。

その結果、千葉県の大堀川や神奈川県の鶴見川など9割にあたる26の河川の31地点で「マイクロプラスチック」が見つかったということです。研究グループによりますと、多くはレジ袋や発泡スチロールなどに使われている素材の破片で、上流域の人口密度が高い地点ほど「マイクロプラスチック」の密度が高い傾向だったということです。

「マイクロプラスチック」は、国などの調査で日本の周辺海域に広く分布していることが分かっています。

調査を行った東京理科大学理工学部の片岡智哉助教は「これまではプラスチック製品が海に出てから小さくなったと想定されていたが、陸域でも微細化が進んでいることが分かった。ごみの削減など陸での対策の強化が必要だ」と話しています。





201810310005_ページ_1201810310005_ページ_2201810310005_ページ_3201810310005_ページ_4

帰国

二週間のガーナより帰国
寒い!

野口研40周年 2019年

最初に訪問したのが1984年
大学院時代。

家族で2年住み
単身で1年住んだ。
訪問回数は忘れました。

来年が創立40周年です。1979年建立

46524301_1916678408386419_8981568509121134592_n

アクラのジャズクラブ

ここには10回位は来ているかな。

有名なジャズクラブ
毎日違うバンドが出演します。
ちなみに水曜日は女性バンド。

この日も3時間以上休むことなく演奏と歌を披露してくれました。

もちろんダンスもOK

ビールとキバブ(串焼き)でリフレッシュ出来た夜。

46513961_1918186131568980_6255573407962759168_n46764755_1918186221568971_7057095776630996992_n

ジムニー in Accra

どこかで見た車。

日本でもまだ本物を見ていないのだけれど。

これシエラの方かな。

左ハンドル。

悪路もガンガン走れそうです。

未舗装な地方では、雨季などになると本当に道路が川と化したりするので
コミュニティーに1台ジムニーがあると良いな〜と思うのです。

46324793_1911460405574886_1339618621952884736_n46474695_1911460402241553_5709088241735434240_n

トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン (吹替版)

Amazon.co.jp: トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン1 (吹替版)を観る | Prime Video


かなり面白い。
そしてアメリカの対外政策ってマジでこんな感じなんだろうと思う。

無人偵察機からの中東での殺人をネバダの基地のコントローラーで簡単に出来てしまうとか。

本当に無駄な兵器やら使い捨てられる軍人。



デッドストック

amazon prime


最終話の森達也監督が出演する回が特に良いかな。

真実とは何か、メディアの役割、多様性。

そんな蘊蓄が込められていると思う。

テレ東は良いよ!


猟奇殺人と心理

Amazon.co.jp: ミュージアムを観る | Prime Video


ダウンロードしておいて海外で拝見
猟奇殺人というテキストが適当かな。
かなりエグイし怖いです。
若干、犯罪に至る説明が弱い様にも思います。
小栗旬が良い演技しているとは思う。




ミュージアム [DVD]
小栗旬
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2017-03-16

インサイダーズ/内部者たち(字幕版)

韓国映画 amazon prime

なかなか良かった。
まあ、日本も同じような状況なのでしょうが。

正義と不正の戦い。

韓国映画にもエロな部分があるのに少し驚き(笑)
お下劣な爺たちの行動は日本と変わらないってことね。


自己責任という愚かさ podcast

【音声配信】「ジャーナリスト安田純平さんに聞く〜シリアで拘束された3年間」安田純平×山崎やよい×保坂修司×荻上チキ2018年11月15日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時〜)


ネトウヨのリア充中年オヤジ説がおそらく正しいのでしょう。
自分は何もしないでただただ人を叩く。

BBCやCNNに任せておけというおバカさんもいる。

職業に貴賎なし。

また、これはヘイト関連

音声配信】ヘイトブログをきっかけに起きた弁護士への大量懲戒請求。その経緯と背景に迫る▼安田浩一×荻上チキ▼2018年11月12日(月)放送(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」平日22時〜)

野口英世博士ストリート アクラ

ガーナ共和国 アクラ 

日本大使館はDr.Hideyo Noguchi Streetに面しています。
そしてDr.Hideyo Noguchi Link が分岐しています。

ちなみにストリートの方には近年新築移転された(たぶん、以前無かったので)韓国大使館があります。

日韓の友好的発展を願います。

一部のヘイトスピーチなどは誰のためにもなりません。
憎しみは新たな憎しみを生み出すだけですから。

Noguchi Str. small

テミスの剣

Amazon.co.jp: ドラマ特別企画 「テミスの剣」を観る | Prime Video


非常に良く練られているドラマです。
見ていて飽きませんでした。
国が行政が平気で嘘をつき文書を改ざんする今日この頃
正義とは何か?司法とは何かを考えさせられます。
組織の中の個人がいかに正義に忠実に立ち向かうか。
ズルしない生き方を示してくれるストーリーです。




亡国のリニア

山梨県、リニア新駅利用想定を最大2万人に上方修正 - 産経ニュース


開通8年後に生存している人が何人いるのだろう?
リニア環境未来都市創造本部会議(会長・中井検裕・東京工業大大学院教授)

誰も責任取らないのは明白
誰が儲かるのかを考えると、暗闇が見えてくるでしょう。
リニア利権は行政にもゼネコンにもはびこっているわけです。

以下記事


山梨県のリニア環境未来都市創造本部会議(会長・中井検裕・東京工業大大学院教授)が13日、甲府市内で開かれ、今年度内にまとめるリニア新駅(甲府市大津町)の周辺整備基本計画の中間とりまとめ案を示した。

 同案で県は、新駅開業8年後の1日の利用者数について、1時間に最大で上下各2本が停車するケースで1万2千〜1万9700人との想定を示した。

 県は平成24年、開業8年目の1日の利用者数を、毎時1本停車で1万2300人と想定。今回初めて、毎時各2本を含む想定を示し、需要予測を最大約1.6倍に上方修正した。


 県リニア環境未来都市推進室は「6年前は新駅の交通結節機能が中心の想定だったが、方針が周辺整備による交流人口拡大に変わり、観光客も増えている」と説明した。

 新しい想定は、甲府駅利用者や外国人観光客のアンケート、新幹線開業から10年間は利用者が増え続けるという過去例などを加味したという。

 これに対し、委員の田中道昭・立教大教授が「停車本数を無理やり増やしても人は降りない。事業、生活、教育の環境を整備しないと人は移り住まない」と批判した。

 会議後の取材で、中井会長も「地域のサービス、新しい価値を提供できるかが大事で、それをどう作り出すかが議論の中心だ」と県の姿勢を疑問視した。

 新駅周辺整備の方針は後藤斎知事が就任後に見直したため、来年1月27日の知事選に向けた利用者想定の上方修正との見方もあるが、同室は「選挙は関係ない。見直すべき課題だった」としている。

合成生物学の衝撃 須田桃子 文藝春秋 2018

合成生物学の衝撃 須田桃子 文藝春秋 2018

図書館本
毎日新聞科学部の須田さん(STAP細胞問題でもしっかりした報道と書籍を残されている)の米国留学時の研究者へのインタビューや学会・会議での取材を基に今アメリカで行われている合成生物学(Synthetic Biology)の最先端と未来予想。
サイエンスライターとしてしっかりした調査報道の形となっていて信頼出来ますね。

読んでいて明るい病気の無い未来と人が遺伝子を限りなく改変して作り出す人造人間や動物が闊歩する恐ろしい世界の両方を想像してしまいますね。
人が神を越える可能性。
そしてその技術に対して出資・投資する国防省や民間企業という構図。

備忘録メモ
遺伝子ドライブ、遺伝子編集 光と影(生物兵器) ロシアでの過去の生物兵器開発
用途の両義性(デュアルユース)、軍民両用性 ベトナムでの生物兵器、枯葉剤の例
インターネット、GPS 軍事利用から民生
超一流の科学者を飼いならす巨大予算
国防総省の研究機関 DARPA
パブリック・エンゲージメント(市民参加)
セーフ・ジーンプロジェクト 4年間 6500億ドル
消費可能な人間を軍部が作る可能性
火星移住のための遺伝子改変
ゲノム合成計画 日本企業も参加 電通:スマートセル・アンド・デザイン発足
一般市民の主要な関心
 What is the purpose? 何が目的
Why do you want to do it?  なぜやりたいのか
What are going to gain from it?  それによって何が得られる
What else is it going to do? これから何をしようとしている
How do you know you are right? 自らが正しいとどの様にして分かるのか

合成生物学の衝撃
須田 桃子
文藝春秋
2018-04-13

きのこの会 入間市 戸門 181103

3回目の戸門さん 9人で訪問

翌日は友を天国に送る告別式で広島日帰りでしたが、飲むしかない、飲まなければ
やっていられない。

きのこ尽くしのお料理は最高でした。
おち鮎や雑魚(ハエ)料理もあり。

香茸(コウタケ)凄いですね。

濱村にも食べさせたかったよ!

1月はキノコとジビエ

IMG_3283IMG_3284IMG_3285IMG_3286IMG_3288IMG_3289IMG_3290IMG_3293IMG_3294IMG_3306IMG_3309IMG_3310

イーロン・マスクの世紀 兼松雄一郎 日本経済新聞出版社 2018



図書館本

日経新聞記者の兼松さん(1979- 2013-18シリコンバレー駐在)による400ページを超ええる大著。
イーロン・マスクに焦点を当ててはいるが、米国の中での、シリコンバレーでの現在過去未来が分かりやすく書かれている。そしてまさにイノベーションの現実を。
電気自動車(EV)、蓄電地、宇宙開発、AI, ロボット、生命工学、ベンチャー等々がどの様に絡み合いひたすら前身していることがわかる。
マスクのテスラ、スペースX, ハイパーループ、トンネル掘削会社なども分かりやすく書かれている。

備忘録メモ
水素社会など来ない。マスク
分散電源と蓄電池をつなぐことで新たな再生エネルギーへの投資を呼び込む
暴走する拡声器 AI,ボット自動リツイート 世論工作
トランプ(大統領)の科学の危険性と大衆
高額でムダな高速道路網への批判 ハイパーループ、地下トンネル
自動運転、ライドシェア ウーバー
NASAの低迷、中国の躍進 スペースXの台頭 ロシアの動き
宇宙ステーション内で3Dプリンターによる小型衛星製造
火星移住への取り組み 麻酔 食料 ストレス 昆虫食
生物工学 ゲノム編集 ロボット化

イーロン・マスクの世紀
兼松 雄一郎
日本経済新聞出版社
2018-06-15

ダーリンは70歳 西原理恵子 小学館 2016

図書館本

西原さん的生き方には常日頃よりあるいみ尊敬している。
数々の名作の源流には彼女自身の生き様があるのだから。

鴨ちゃんとの間に出来たお子さん二人も自由に生活しているようであり
高須のおっちゃんともそれなりに楽しみながら生きている。

このシリーズは続いているようでダーリンは71歳、72歳とあるようだ。

いつの日か、また、「いけちゃんとぼく」の様な作品に触れる事を
楽しみにしているのである。

ちなみに、公共交通での通勤電車やバスの中で本書は読まない(見ない)方が良いぞ。
ま○こ、ち○こ、など当たり前に出てくるから。




100万円で家を買い、週3日働く 三浦展 光文社新書 2018

購入 次男に読んで貰うかな(笑)


「隷属なき道」  AIとの競争に勝つベーシックインカムと一日三時間労働  ルトガー ブレグマン  
文藝春秋 に通じる感じです。

いつの時代も生き辛さを感じる人々はいます。
特に現在の様な格差社会と言われる時代には。

三浦氏のこれまでの著作等で共感できる事がも多く
第4の消費、シェアーという社会、そしてニュータウンはオールドタウンになり、やがて
ゴーストタウンになると。そんな視点や立ち位置が興味深いです。

本書では
モノの豊かさより人間関係の豊かさ
私有から共有(シェア)
ゴージャス・ブランド志向からシンプル・ナチュラル・手作りへ
欧米・都会から日本・地方へ
そんな志向・嗜好・思考転換をすでに実践している人たちの生活を取材しています。


森林官が見た 山の彼方の棲息者たち 加藤博二 河出書房新社 2018

図書館本
初出は 深山の棲息者たち 日本公論 1937年(昭和12年)

非常に興味深い内容が詰まっています。
民俗学的にも面白い風習や行動が綴られています、若干上から目線の様にも感じますが
当時としてはかなり対象とした人々に対する優しさが感じられると思います。

備忘録メモ

山窩、職漁師(猟師)、木地師
上高地の常さん
猟師の喜作
山の盆踊り(自由交際)
風俗 性規範
娘の売買
無籍地(黒部3万2千町歩)無籍子
山の芸者
野合と略奪結婚
林野面積4千4百万町 総地籍の6割4分 国有林5割



友を見送る

11月4日(日)
羽田発9時20分広島行き

13時より平安祭典総合葬祭式場広島東会館にて告別式 お別れの会 坊さん無し 献花式
中高時代友人ら(広島修道)、大学時代の友人(俺、NとO)、その他の方がスピーチ

広島市 永安館にて火葬
Oと共に骨を拾わせていただきました。

59歳の友を送り出すにはあまりに辛い広島への旅となりました。

死因はラクビーの平尾さんと同じ胆管細胞癌だった。
何度か手術、再発、抗がん剤治療等を行った様だ。

10月31日 午後5時 (僕は見舞い帰りの新幹線で新横浜直前)旅立った。

もうちょっと待っていてくれ天国でな。ゴルフの練習して。


IMG_3320IMG_3328

友の死

大学時代のクラスメイト
良く飲み、よく遊んだ。

10月29日夜お嬢さんから連絡をいただき

火曜日は予定があったので伺えず、電話で友と話しました。
俺たちが好きだった女の子の話したよな。でも奥さんと二女さんにも
聞かれていたそうだ。

そして水曜日朝7時羽田はつ広島行にのり、朝2時間ほど面会して話しました。


昨日は広島にいるクラスメイトがお見舞いに来たとのこと。

奥様、長女、実母さま、妹様もその後みえられ、私は

12時半頃おいとまして、新幹線で帰路につきました。

新横浜駅手前でお電話いただき、亡くなったと聞きました。

鎌倉にも来てないだろう、ガーナにも来てないだろう、

俺の寿命欲しいだけヤルよ。戻って来い。天国から。

お前が救った動物たちの数はスゴイだろう、優秀なお嬢さん二人国立の獣医を
しっかり卒業しただろう。
人間のホテルも作ったし。働き過ぎだったんだよ。

無念でなりません。



合掌

喪に服します。

濱村達宏 本当にありがとう。
Recent Comments
Archives
お薦め映画