おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2015年10月

秩父関連 映画とアニメ 

出張中に見た作品 

草の乱 
秩父事件を題材にして。良い作品でした。

あの日見た花の名前を僕はまだ知らない  
市川拓司さんの作品に似ていて良いですね。
あの花っていうんだね。まったく情報無しでみました(笑)



草の乱 [DVD]
緒形直人
NIKKATSU CORPORATION(NK)(D)
2007-12-14




リニア 裁判へ

リニア 認可取り消し訴訟へ - NHK山梨県のニュース


全力で応援します。


リンクが切れるので転載

リニア中央新幹線の計画に反対する住民などで作るグループは東京都内で開かれた集会で国に対し建設工事計画の認可を取り消すよう求める訴えを早ければ来年春にも起こしたいという方針を示しました。

この集会はリニア中央新幹線の計画に反対する沿線の住民や学者などで作る「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」が開いたもので、およそ60人が参加しました。
集会では、川村晃生共同代表がリニア中央新幹線の建設が周辺の環境に与える「環境影響評価」について工事で発生する残土処理やトンネル掘削による地下水への影響などの評価がずさんで、住民への説明も不十分だと指摘しました。
そのうえで国土交通省に対し、リニア中央新幹線の建設工事計画の認可を取り消すよう求める訴えを起こしたいという方針を示しました。
グループでは今後、沿線の都と県で集会を開いて1000人を目標に原告を募り、早ければ来年春にも東京地方裁判所に訴えを起こしたいとしています。
集会のあと開かれた記者会見で、川村共同代表は「法廷の場で計画に対する疑問や不満を明らかにしたい」と話しています。

10月30日 17時35分

Fire TV Stick

Fire TV Stick


amazon プライム会員割引で1980円

かなり無料の映画が見ることが出来て嬉しい。

さらにyoutubeやGyao、niconicoも見ることが出来ます。

タブレットのfireにもダウンロードしておいても良い。
出張中は結構見てました。






ここで土になる 大西 暢夫 アリス館 2015

読んでいて、見ていて、辛いという気持ちと、ほのぼの感が混ざり合うような感じ。

大西さんだから作ることができた作品でもある。

川辺川ダム計画に翻弄されつづけた五木村。ダムは中止されたがまだ道路建設は続くという。

そんな五木村に生き続けた大イチョウとご夫婦の物語と言ってよいだろう。

人間という動物が作り出すダムという物体、それを取りまく利害や利権。

人間と自然の関係性を一部の人間が改変してしまう怖さを写真は写しだしているように思う。

大イチョウが数百年生き続け、人々は循環する時間の中で輪廻転生する。

大西さんの本で一番初めに拝見したのが「山里にダムがくる」(2000年)、その後、徳山ダムに沈んだ村の映画や写真集、さらには東北大震災の長期取材を通しての著作等々。

すべての作品が現場へ何年もかけて通い続けて作られている、そこに住む人々の中に自分を溶け込ませることによってのみ撮影できる笑顔や聞き取りできるテキストなんだと思う。

ここで土になる
大西 暢夫
アリス館
2015-10-17

「Mazda RX-VISION」

コンセプトモデル「Mazda RX-VISION」世界初公開!次世代ロータリーエンジン「SKYACTIV-R」搭載、マツダの夢を表現したモデルです。 | 【MAZDA】マツダ公式ブログ Zoom-Zoom Blog


わが青春のRX-7

再びマツダ!

ほすい(笑)


おでかけ中に到着 その2

読みたい本ばかり

そして、山崎の梅酒!

PA274160
PA274163PA274164

おでかけ中に到着

パタゴニアー石木ダム クラウドファンディング
https://www.makuake.com/project/ishikigawa/

お米が届いておりました。

石木ダムのムダさを是非とも皆さんも知ってください。


PA274158

ビリギャル

エチオピア航空の機内映画でみました。
http://birigal-movie.jp/

日本映画が4本しかなかったので全部見ました。

自分の受験時代とダブって、合格シーンは泣いた(笑)

目標を持って挑むというのは良いよね。

偏差値だけの問題ではないけど、おいらの場合はどうしても獣医学科に入りたかったのですよ。
入ってから目的の学問をするのは理学部だとわかったのだけれど(笑)






出張終了

今回は結構長く、ある意味ストレスが多かった。

でも研究所でガーナ人の同僚等と話している分にはまったくストレスも無く、楽しい。

今回の訪問受け入れのお礼と、これからの共同研究の前途を祝し?(笑)金曜日のお昼に野口研の中で簡単な
ランチ会を開かせていただいた。もちろん自腹。
このスペースには野口記念会から送られた銅像があります。

とかく日本人(こう書くと知人の民俗学教授に怒らるが)は日本人だけで集まって飯を食う。
そして、現地の悪口だのを日本の悪いところは見ないふりして喋っている。

近い将来、ガーナが日本に対して援助してくれることもあり得るなと昔から自分は思っている。
もちろん、それはお金だけの問題ではなく。

この投稿がアップされること、自分は空の上かな。

アクラーアジスー香港(機上トランジット)−成田 
昔と比べると楽に早くなりました。

PA234134PA234135PA234137PA234151

野口記念医学研究所 大村先生



以前書いたログ http://dream4ever.livedoor.biz/archives/51630426.html

調査団で来られた師匠が持って来てくれた新聞と共に。

僕は大村先生の受賞をアクラに着いてすぐに(10月5日現地時間お昼前)知りました。

野口記念医学研究所は1979年に建立 僕が最初にガーナに来たのは1984年、それから30年以上の付き合いなんですね(笑)
野口記念の博物館は研究所とは違う場所にあります

今回の野口研訪問が生涯で一番の感動となりました。

もうすぐ帰国です。

Ohmura and Noguchi editPA224125PA224124

寿司 追加 

天ぷら、牛たたき、イカから上げ 寿司

イケメンバーテン
アフリカンビューテイ

PA214088PA214091PA214099BlogPaint

大村先生 備忘録 権威に媚びない

良記事http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45883
お金の使い方を知っているノーベル賞受賞者

権威に媚びて補助金をもらうと御用学者になるんです。

大村先生のインタビュー
「眺望(韮崎の)は人を養う」
「だから風景を行かした美術館を作った」
「人のまねをしない」
「美術も研究も同じ」
「独創的であれ、本物に出会い、本物とつき合え」

大村先生インタビュー
「仕事に疲れたときに韮崎に帰ると
気持ちがほっとする。
自然と芸術は人間をまともにする
だから美術館と温泉」

自然の音楽もだろうなと勝手に想像。

アクラでお寿司

こんなところも出来ました。
https://www.facebook.com/sohobarsushi

それなりに美味しいです。

牛肉のたたきとか、てんぷらもありました。

詳細は後日

メッカ巡礼 感染症対策

同僚が案内してくれました。

メッカ巡礼を終えてガーナに戻ってきた方々のヘルスチェック
中東呼吸器症候群( MERS )とインフルエンザの検査です。

飛行機から降りると専用のバスでこの場所まで移動してヘルスチェク、入国審査、税関、荷物受け取りを行うそうです。毎日ほぼ450人の方が2週間ほど期間に到着するのとの事。

野口研のスタッフがそのお手伝いをしています。

これまで一例のMERS感染者も認められてはいませんが、今年は将棋倒しの事故でガーナ人も9人なくなったとのこと。

一生に一度メッカに行くことが義務であり喜びとの事、日本ならば富士講といったところなのでしょうか。

飛行機はチャーター便の様ですが、それが使えない時代はサハラを渡って行ったのだろうかと考えてしまう。

世界14億の民が国境という概念を超えてコーラン(クルアーン)を読むことが出来る。

世界平和の一翼を確実に担っている。

PA184046PA184055PA184067PA194081

お買い物

値段は半額、容量は倍のエビセン でかい韓国製

PA174025





韓国ヌードルはそれなりですが(日本でも売っているし)やっぱり日本製が一番だと思う。味も製品の成熟度も。
PA174027





ビールのお伴のに考えて、オリーブ三種 輸入品で高いけどおいしい
PA184028





今回の一番の掘り出しモノ? tripod 5.99セディ(約1.5ドル) 買占めたいと思う。(笑)
PA174026

メモ 観た映画


アウトレイジ 北野武
白磁の人 山梨 韓国 人間の生き方
輝ける青春 イタリア 6時間 素晴らしい 精神を病んでも公共が守る国イタリア
日輪の遺産 戦争の深層 良い
Wood job 原作をうまく描写
ラジヲの時間  上手
三島由紀夫と若者たち  天才の愛国心
海へ see you 桜田淳子 キャンガスで健さんにコーヒーを焚く 倉本脚本 バブル時代の映画の凄さ
虹色ほたる アニメ ユーミン 良いアニメ
日本の悲劇 木下恵介 1953年 凄すぎる
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 アニメ 秩父 めんま  市川拓司に似ている? おやじ泣く





大村先生 NHK クローズアップ現代

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3713_all.html 録画はされているので帰国後見る予定

野口研のウイルソン教授(お友達)もコメントを寄せています。
フジテレビの方ではコラム所長(古い友達)もコメントしています。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00305217.html
僕も同じ日に取材を受けましたが没になったようです(笑)まああたりまえだけど。


これから北里大学とガーナ大学の連携ができると良いかなと思う今日この頃。






子供は国の宝

とある小学校 許可をいただいて撮影
6歳から15歳くらいが同じ教室に存在する。
場合によっては18歳位の青年もいることがあると言う。
いいじゃないか、誰でも学べる。もちろん、まだまだ希望する子供全員が学校に通えるわけではない。

海岸沿いの数キロ(おそらく2km位だろうか)、小学校が5校位あった。
子供は増えているという。十分な教材があるわけではない。

笑い声、元気に遊ぶ子供達。

10年後、20年後 この国はキラキラしているだろう。

1980年代 当時の子供達もキラキラしていた、そして今はこの国を担っている。

子供を大切にしない国は亡びる。

歴史はそう教えているだろう。

PA143979

ガーナの動物

ほぼ家畜と小魚

道路で光っているのが小魚の天日干し

yagi鶏鶏2山羊小魚

家政婦(メイド)さんから家人へ

私の初ガーナは1984年 まだゴールデンチューリップホテルが国営のコンティネンタルホテルの頃。

99−01年に家族5人でアクラに住んでおりました。

その時 ドライバーの奥さんも家で働きたいとのことで、家人が料理を一生懸命に教えておりました。
当時まだ小学生?の娘さんは今、僕が以前からかかわる研究所の任期契約スタッフとして働いております。
その娘さんが、母親(当時のメイドさん)がマダム(家人)にとガーナ織(ケンテ)のバッグを持ってきてくれました。

僕は来るたびにわずかばかりのお金を当時お世話になった意味を込めて、また病気で入院した息子さんやメイドさんのために置いてきました。

数年まえ、偶然アクラのマコラマーケット近くで夫婦にあった時に、「いただいたお金で掛け時計を買ったと」言われたので

「なぜ?」と聞いたら

「毎日、マスターとマダムのことを思い出すように」と。。。。 ウルウルしてしまいました。

今はHoというアクラから離れた村で生活しているようですが、携帯電話で簡単に話しができる時代になりました。

こんな関係性で国と国もあるければ良いと思った、今回のアクラ出張であります。

ケンテ

ガーナの軽井沢?

土曜日の午後
会議場の下見を兼ねて行ってきました。
Lansdown Ibru Heights
完全プライベートの土地に今現在もロッジ等を建設中
アクラ市内から比較的近い(車で1時間程度)ので今後お客さんも増えるでしょう。

http://www.timeout.com/accra/travel/lansdown-ibru-heights HPではないですが。

PA103873PA103888PA103880PA103890

ガーナでベルギービール他

備忘録的に

なんでもお金で手に入る様になりつつあるのかな。

1980年代を知っているものとしては感慨深いです。

そして、便利が良いのか悪いのか。

月命日の11日、アクラにて。



PA113901

サンヨー ラーメンクッカー 94年製

今回は出張がそれなりに長いので、超ひさしぶりに持ってきました。
ホテル等で簡単にお湯が沸かせて便利です。
現在ではもっと便利な道具もありますが、想い出深い一品。

PA113896PA113897





アクラで誕生日 2件

7日、8日と中華、和食の店で夕食会を兼ねた誕生日(笑)

師匠のK先生もこれが最後のアクラになるのかな。

大学院生の時からのお付き合いですから、そろそろ30年。

ブレない、正論、男樹な尊敬している師匠であります。

8日の夜は、いかに国の専門家の申請書や報告書に対する評価がダメなのか実例を交えて聞かせて
いただきました。
税金の無駄遣いが、適当な評価文章でどんどん闇に消えるわけだね。

そんな師匠は75歳、現役バリバリ。でも酒は飲まなくなりました。

Fire タブレット 8GB、ブラック

2台目キンドル 1台目は初代だったかな

アフリカ渡航前にプライム会員値引き(4000円引き)で購入
映画をダウンロードしてきました。

汚れた英雄
スローなブギにしてくれ

原作は遠い昔に読んでおりましたが、映画は見ていませんでした。

角川作品 さすが 春樹さんが途中にふと登場したり(笑)








野口研のウイルソンのコメント 感謝

本日のNHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151007/k10010261791000.html

6日に偶然の野口研で会って立ち話。日本のメディアがきっと電話取材するよとウイルソンに話したところでした。
ウイルソン教授はまさにコメントするのに最も適した研究者ですね。


ことしのノーベル医学・生理学賞に選ばれた大村智さんについて、西アフリカのガーナで熱帯病の研究を続けてきた研究者は、大村さんの薬で西アフリカ地域が救われたと説明し、その功績を改めてたたえました。
ことしのノーベル医学・生理学賞に選ばれた大村智さんは、オンコセルカ症やリンパ性フィラリアなどの熱帯の寄生虫が引き起こす病気の治療薬の開発につながる抗生物質を発見しました。
これについて、ガーナをはじめとする西アフリカの各国で、およそ40年にわたって、これらの病気の研究を続けてきた、野口記念医学研究所のマイケル・ウィルソン教授が、6日、NHKのインタビューに応じました。
この中でウィルソン教授は、オンコセルカ症について、「地域の人口の40%が失明する事態に陥ることもあり、地域経済が崩壊し、村を捨てざるをえないこともあった」と述べ、薬が導入されていなかった1970年代には、この病気が地域の崩壊を招くほど深刻な事態を引き起こしていたと指摘しました。
そのうえで、「薬のおかげで、今ではこうした事態は起きていない」と述べ、大村さんの発見が元になった薬で、多くの人の命や生活が守られ、西アフリカ地域が救われたと説明しました。
さらに、「薬のもたらした影響の大きさを知っていたので、受賞が決まったことはうれしかった」と話し、大村さんの功績を改めてたたえました。

大村先生 ノーベル賞 備忘録

FBに沢山書いてしまったが(笑)

ブログでこれまで書いたメモを備忘録として再掲


時系列は無視しています。

1.2014年10月

2.2015年1月
3.2007年10月

4.2007年11月
5.2011年5月

6.2006年

大村先生は80歳
終戦時10歳 甲府の空襲で盆地が燃え上がって空が赤くなった記憶があるのでしょうか。
是非とも益川先生の様な本を書いてもらいたいと思う。


大村先生の受賞をアクラで聞く

エチオピアエアーラインを降りてSIMを入れ替えたら
ノーベル賞のニュース。

涙で震えた。

ブログでも何度か大村先生のことを書いたと思う。

もちろん面識はないし(ご講演を聞いた程度)、書籍等でしか知らないのだけれど
韮崎市にいまだに住民票をおき、地元のためにも大きな貢献をされている。

そして多くのアフリカの寄生虫で苦しむ人々を救った。

本当にうれしいニュース。

ちょっとおでかけ

ブログの更新が不定期になります。

税金の無駄遣いにならないように、そして共同研究がさらなる発展が出来るように頑張ります。

丸山眞男と田中角栄 佐高信 早野透 集英社新書 2015

図書館本

佐高さんも早野さんも1945年生まれ、早野さんは東大生として丸山眞男のゼミを取り、佐高さんは慶応の学生として東大の丸山さんの授業を「もぐって」聴講。

丸山眞男(1914-1996)結核や肝炎、心不全等を病む
田中角栄(1918-1993)39歳郵政大臣、44歳大蔵大臣、53歳通商産業大臣、54歳首相

2015年秋、集団的自衛権を憲法解釈で認めた日本。
多くの知識人、学者、学生、一般国民が抗議活動を展開した。

戦後民主主義の思想的支柱となった丸山氏、憲法改正より民衆の生活向上を目指した田中氏。
戦争体験を持つ二人、そして戦争体験を持たない多くの人々が支える現政権と時代。

今後の日本の歩むべき道を歴史を振り返り、あるいはまた歴史を繰り返すのか?
そんな事を考えながら、無教養な自分のボトムアップのために読んでみた。

備忘録的メモ
丸山と田中、戦後という時代の上半身と下半身
戦争に対するとらえ方 岸、中曽根は失敗と捉え、角栄や石橋湛山はやるべきでなかった戦争と捉える
平和官僚派:吉田、池田、佐藤、田中 軍事官僚派:岸、中曽根、安倍
日中国交正常化 田中「いまやらんといかん、創業者(毛沢東、周恩来)相手でなければ、2代目はダメ」
田中と丸山 ガキ大将と級長 お互いが認め合う関係
田中の石原慎太郎評「あいつはいろいろのものを知っているけどな。でも石原に出来ることは障子を破ることぐらいのことだ」
小沢、小泉、佐高(私)は昭和42年に慶応を卒業、小沢は丸山を読んでいるが、小泉は絶対読んでいない。
湛山ー池田ー角栄のライン 経済的平和主義
丸山の後継者 小田実、辻元、雨宮、松本、湯浅、、、
丸山の理想主義を絶やしてはいけない


Recent Comments
Archives
お薦め映画