おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2011年04月

ノブレスオブリージュということだろうか。

NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 官房参与が辞任・記者会見資料を全文掲載します

科学者は国という枠組みの中で働いている。そして、世界の中での評価も受けている。
時に費用対効果や政治というシステムの中で正しい情報が流れない。

どうしたらパニックを起こさずに正しい情報を出せるのか。
リスクコミュニケーションなどというテキストで誤魔化すつもりはないが、
官房参与が研究者生命をかけて辞任するという態度に
僕は清々しさを感じる。

信念に基づき、未来を担う子供達の健康被害を防ごうとする態度。
そこに貨幣では計れない基準があって良いのだと思う。

薪割り

昨日のお仕事(笑)
当分は続く。

BBCの人種差別

ロイヤルウエデングのライブをみていました。
娘と家人も一緒に。

バルコニーに新郎新婦が現れるまでの間の、市民へのインタビュー場面

最初は左側に黒人の男の子が居ました、そしてインタビューは右側の白人を何人かに行われ、黒人の子供が写らないようなアングルに変わりました。
結局、黒人の子供はその後一度も写ることなく次の場面になりました。

露骨に映像を操作するBBCでありました。

凄い不快感。

娘も嫁も同意見でした。

ブレアーが首相時代に彼は奴隷制度に謝罪しました。

おそらく写っていた子供は英国国籍を有する黒人でしょう。

せっかくのお祝いが、ガッカリです。

ちなみに我が家5人は96−98年にガーナに住んでおりました。
沢山の優秀なガーナ人や心優しいガーナ人に出会いました。

BBCというメディアがこの程度だと思うと情けないですね。

バカ査定 リニア新幹線



昭和の三大バカ査定、と言われるものがある。
それは戦艦大和、伊勢湾干拓、青函トンネルだ。
さらに整備新幹線を加えて4大バカ査定ともいわれる。


また太田誠一自民党行革推進本部長は本州四国連絡橋、東京湾アクアライン、関西国際空港を「20世紀末の三大バカ事業」と酷評した。

リニア新幹線はJR東海の単独事業の様に見えるが実は政治案件でしょう。
すでに路線予定地は買い占められていると言われているし、予算通りに出来るはずがないと普通は思うのですよ。

2027年名古屋まで開業
2045年大阪まで開業 予定だそうです。おいら生きていないし(笑)

負の世界遺産登録に申請しておいた方がよろしいかと。

福島第一原発、リニア新幹線軌道跡、バカ査定の箱物。長良川河口堰やら諫早干拓とかもかな。なんかいくらでも出てきそうだね。

国際貢献のウソ 伊勢賢治 ちくまプリマー新書 2010

国際貢献のウソ 伊勢賢治 ちくまプリマー新書 2010
図書館本

開発援助の分野(最近は特に国際紛争での武装解除等)では非常に有名な伊勢さんの日本の国際貢献に対するあるべき姿の提示。
口述筆記なのでべらんめい調なのかな?
ご自身の途上国での経験をもとに、日本のNGOのていたらくさや、JICAをはじめとする援助団体のダメさ(良い面もあるとは書いているけど)を歯に衣着せずに斬りまくり。

いくつか備忘録的にメモ
清貧から抜けられない日本のNGO
隙間産業としての開発業界―「貧困」を無くさない(ダンビサ・モヨ女史と同じ主張)
寄付文化の無い日本で国際NGOと同じ土俵で戦うのは無理(さらに能力的にも)
貧困の所有者と「業」をおこせ(ダンビサ・モヨ女史と同じ主張、ベンチャー支援)
国づくりへの貢献という相手国への侮辱(まったく同意)
青年海外協力隊はボランティアではない(彼らより安い給料で専門性の高い国際NGO職員が沢山いる)まずは青年国内協力隊として国内からはじめよ(国内で出来ないものが国外で出来るはずがない)
日本のODAは日本製品を買ってもらうための付け届けと考えてみては?(わいろにならないように)
有償援助と無償援助の使い分けの問題点
中国への無償および有償援助は終わったが、実はアジア開発銀行への拠出を通じて対中国への数千億の援助は継続中
国益と世界益への援助の使い分けがあってもよい
国連への任意拠出金は一度凍結して見直しが良い
質の改善のためにODA半減でもよい
自衛隊だから出来ることを考えよ
あとがきで伊勢さんは書く、若者よ「発展途上国の一流大学へ」



国際貢献のウソ (ちくまプリマー新書)
国際貢献のウソ (ちくまプリマー新書)
クチコミを見る

合掌 祈るのみです

【東日本大震災】児童7割が犠牲の大川小で合同慰霊祭 84人全員の写真掲げる - MSN産経ニュース


多くの未来を担う若い人達が今回の震災で魂になってしまいました。

どうか二度とこのような慰霊祭が行われませんように。

あまりに痛々しいです。

沢山の夢を持っていたでしょう。dream forever

哀愁の中年オヤジたち、あるいは老人

サラリーマン川柳「100句」|サラリーマン川柳|第一生命保険株式会社


笑えるもの、笑えない真実、皆さんご苦労してますね。

良かった川柳
龍馬より 諭吉に妻は ご執心
あやつれぬ ネット・携帯 妻・子供
息子より 妻にかけたい 教育費
上がらない 給料・職名 右の肩 (五十肩)

そこで一句
(貯金)溜まっているはず、知らない間に残は無し。読み人しらず。

鎌倉あじさい勝手連

ひたすらヤマアジサイを増やすのである(笑)

最初の画像は昨年瀕死の状況でなんとか生き残ってくれたアジサイ達。
おそらく今年は花が望めないかもしれないが、生きてくれてありがとう。

その他、鉢から路地に戻してヤマアジサイ達の画像(園芸用の緑のポールの所に植えてある)。

雑草だらけで良く分からない、そこが良いのである(笑)

もうじき咲くものも出てきそう。

ついでに最近の薪蓄積状況

ヤマアジサイヤマアジサイ2ヤマアジサイ3
薪

森と海をつなぐ日本の再出発

緊急提言シンポジウム「森と海をつなぐ日本の再出発」のご案内の画像 | リアスの海辺から 〜カキじいさんのつぶやき〜


5月12日夜。
行きたいな。

ニコルさんも、大熊さんも、畠山さんも登場します。

国策捜査と権力

【佐藤優の眼光紙背】開き直れ、ホリエモン! - 眼光紙背 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース


動画サイトでほぼ全ての会見を視聴した。
フリーランスの記者でもしっかり質問する方もいたが、概して私情を交えて聞いていたのが興味深い。さらに、全国紙の記者はさすがに慣れているのか、聞き方が的得ていた様に思う。

さて、ホリエモンの本もそれなりに読んだし、佐藤優さんの本は半分以上は読んだと思うが
やはり教養という文脈で言うと、佐藤さんが雲泥に頭が丈夫である。

逆にこの記事で佐藤さんが指摘するようにホリエモンの経済という魔物に対する感性は飛びぬけている。

同様な案件がほとんど執行猶予になっている現状を見ると、明らかな国策捜査であり、権力と権威側の
両方からの圧力があった様に感じる。

日本がアメリカの9.11以降の監視社会にならないためにも、常民が権力や権威を監視(サーベイランス)しないといけない社会になってしまったのかもしれない。

はしかが流行っています。ワクチン接種を!

麻疹(感染症情報センター)


ボランティアで被災地に入られる方で
免疫の無い方は必ずワクチン接種を!
現在症状のある方は被災地に入らないように!
活動中に症状が出たら直ぐに活動を中止するように!

被災地の方は疲労やストレスで抵抗力が弱っていると考えられます、さらに感染症が流行すると重篤な
症状になられます。

くれぐれも、被災地に感染症を持ちこまない様に。

子供さんはGW前に是非予防接種を!


鳥取夜の話

まずはホテル
鳥取グリーンホテルモーリス
最近はここばかりです。駅前にあるし、綺麗だし。大浴場もあるし、朝ごはんも美味しい。
航空券とのセットなので、単独で泊まっておいくらかは不明。新聞無料、ネットも無料、パソコンなくてもロビーでPC使えて印刷も可能。

今回友人がアレンジしてくれたお店 弁多津
お座敷でテーブル席の個室でした。あまりに会話が弾み画像無し(笑)

その後のカラオケは記載済みですね。

さらに、鮨 一貫 
恩人が昔から可愛がっていた板さんがいるとの事で行ってきました。
昔浪速寿司(ここには散々連れて行ってもらいました)で修行されたとの事。
おいらは鳥取の寿司屋で一体いくらくらいゴチになっているのかな。。。。

そして、名前は出したくないBar. 
今の店は少し場所が変わっていますが、マスターと作りは同じです。
アフリカのお面が沢山あるのに今回初めて気がつきました。今度持っているお面を送ると約束。

20代、どれだけ鳥取市内で飲ませて貰い、食らわせて貰ったのだろう。
人生を習い、酒の飲み方を習い、あらゆる旨いモノを覚えたのも鳥取の夜の街である。

決して酒に崩れず、綺麗に飲む態度。お金があっても決して上から目線でない話しぶり。
一度たりとも管をまいたり、人に絡んだり、暴言を吐く事もなく、おいらの様な多くの学生を
飲みに連れまわってくれました。しっかり、おね〜さんとも飲んでいたとは思いますが(笑)

朝5時まで飲もうが、しっかり歯科診療をさぼる事無くやっていたドクター。

人生、酒、料理、すべてを教えてもらったな。
今頃天国では車は何に乗ってますか? 真っ赤なポルシェにはさすがにもう乗ってないかな。
相変わらずボーリングのハイスコア―を更新していることでしょう。

では、また鳥取の夜に逢いにいきます。2011-04-22 19_16_122011-04-22 23_52_13

給与の多寡ではない人生

年収200万円ダウンも夕張に人生懸けた 羽柴氏破った30歳市長+(1/3ページ) - MSN産経ニュース


この年代の人はバブルを経験してないから、素直に社会が見えるのではないかと想像します。
そして、幸福感や価値観がおいらの様な右肩上がりの経済で踊ってきた人種とは異なっているのでしょう。
未来を作るのは間違いなく、若者なのだから、どんどんやればよいと思います。

まあ、石原さんが応援するのは、いかがなものかとは思いますが。

一極集中から脱却して首都機能の一部も夕張に持っていけば良いのではないかな。
違う未来社会が見えてくるように思います。

学生さんも作品を出展出来れば良いのにと思う

東京藝術大学|お知らせ一覧|「被災地復興支援・作品展」作品寄付募集のお知らせ


こういう活動好きです。

モノを作る、それをお金というモノで交換する。そして、そのお金がまたモノやサービスに変わる。
暖かいお金という思想は、こんな感じではないのかな。

そこの御嬢さん、油でも作品でも、魂を込めてみてはいかがでしょうか?

組織が機能する

【正論】帝京大学教授・志方俊之 災害列島に少なすぎる陸自定員+(1/3ページ) - MSN産経ニュース


以前、志方先生の講演を聞いた。
その時の話は、中国脅威論はまったく当てにならないというものであった。
そして、多くの留学している中国人が自ら抱えている「ダブルスタンダード」という問題だと指摘した。
詳しくは書かないが、まさに中国政府のダブルスタンダードと同じ文脈であろう。
共産主義という枠組みを維持しつつ資本主義的海外進出をせざるを得ない現実。

さて、記事である。
まさに志方先生のご指摘通り。
プロがプロとしての役割を果たす。
それもひたすら寡黙にである。

ネットで騒いだりメディアでバカ話している評論家ほど見苦しいものはない。
現政権を選択したのは国民であり、もし不満があるのなら、理路整然とリングから降りて貰えば良いのである。
残念ながら誰もリングにタオルを投げ込めないのげ現状なのであろう。
であるのなら、やれるところまやらせて、倒れた瞬間、直ぐに間を入れずに試合が続行出来る仕組みを
作れば良いのである。

あまり好きではない森本とかいう経済評論家が朝日に書いていた。
首都機能移転を福島にと。

これは非常に賛成である。
一極集中の弊害を無くし、海外からの風評被害も収まるであろう。
少なくとも国会議員は福島をベースに働けば良いのである。

マイクハナサーズ

鳥取宴会2次会である。
完全持ち込みのお店。
クラスメイトがこんなに歌うとはしらなんだ(笑)

昔は寮で歌詞カードを片手にコンパで歌った記憶が。
もちろんバイト先にはカラオケがあったけどね。

やっぱ同級生は良いですね。38人だけだったし。おいらを含めて入試最低点が4人いたので
35人定員が38人になったらしい。

今は二人とも俺と違って全うな道を着実に歩いている。
学生時代も断然頭が良かったしね。

53vマイクハナサーズsake2sake

至極当然

【橋下日記】(25日)「民主は公務員組合から決別を」 - MSN産経ニュース
まあ、組織率はどんどん低くなっているようだけれど。
自分たちだけの利益団体になっているようではだめですね。
共同体のために働くという本来の意味での公僕でなければ。

ワークシェアリングしてどんどん若い人を増やそうという考えすらないんですから。
なぜって?
自分たちの給料が下がるから。

だったら、自分の年金は自分で賄えと言いたいよね。

今年こそ山菜祭りと思っていたので(笑)

はやかわ日記 ≫ はやかわトラねこ市、開催のお知らせ

行こうかな。
新緑の風を吸いに。
魚はまだ早いだろうし。

もうひとつの震災

長野県 栄村:長野県北部地震による被災状況


こちらも義援金を受け付けています。

画像はこちらにあります。

少ないですが、義援金振り込ませていただきました。

備忘録
これまでの大震災関連義援金送付
現金 8万円
物資 2万円程度
各種ポイント

猫はよいな〜

いつの間にか、でかくなってしまった。
玄関の工具箱の上から外を眺めるが日課の一つらしい。

DSC00021

ひたすら庭作業

日曜日
朝から薪を割り、雑草を少し抜く。

残っていた鉢植えのヤマアジサイ(路地から冬の間枯れそうだったので
鉢に避難していた)をまた路地に戻した。

これで上手くいくと、それなりにアジサイ寺計画が進むのである。(笑)

路地で冬を越すことが出来たアジサイはすでに花芽をつけているものもある。

それと対照的に西洋アジサイは路地に植えっぱなしだが、ガンガン育つ。

結局、去年の挿し木で上手くいったのは10株程度だった。

薬品なんか使わない方が良いのだろうか。西洋アジサイなんかは簡単に挿し木が出来るのだが。。。

今年も挿し木で挑戦なのである。

鎌倉あじさい勝手連、飛躍の年である(笑)

品あるヤマアジサイを増やし隊



矛盾

人が多すぎて…復興構想会議、運営めぐり危機感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

多様性の中である方向性を決めるのが会議ですよね。
それを仕切るのが議長です。

声の大きい人(お金持ちや権力持ち)が動かすような会議では意味がないと思うのは
無名の人達なのだろうか?

欲望と拝金だけの社会は終わりにしませんか?

権威だけ欲しい研究者や、肩書きだけ欲しい公務員も必要ないと思うのですよ。

経済や科学で負ける前に老人で負ける国 日本記事タイトル

asahi.com(朝日新聞社):若者、投票に行かないと損する? 識者に聴いてみた - 政治


損得ではないのだけれど。
明らかに現在の政治は高齢者の票で動いているわけですよね。

現在の人口動態なんてもう何十年も前から想定されているのに、年金の賦課制度は変わらないし
少子化対策より老人の社会福祉優先の政策ばかりです。

若者が反乱を起こさないと、日本は確実に終わると思うのです。
いつもこんな事を書いていると、だんだん疲れてきて、早いところ山の中で
野垂れ死にしたいと思うんだよね。

鳥取滞在時間は20時間弱

金曜日の午後は休みを取って羽田より鳥取
夕方着いてホテルにチェックイン 大浴場で汗を流し
いざ同級生2名がまつ料亭?へ
詳細は後日

2次会はカラオケ。完全持込制 3人で歌いまくり。おいらが一番少なかったか。

11時前に倉吉に帰る友を送り解散。

おいらが帰るわけがない(笑)

寿司屋さんで美味しい握り(1次会でも散々旨いものを食べたけど。。。

その後、昔からあるバーでドライマティーニなどを飲み、マスターとドクターの思い出話など。

もう一軒行こうと思ったけど、さすがに疲れてきて(昔だったらここからが佳境なのだが)

今日のところはこれで許してやるか!

ホテルに12時半?位にもどりました。

土曜日朝 お墓の近くまで行くバスに乗り、大雨の中でお墓参り。
墓石にかけたウイスキーは水割りになってしまいましたね。
しばしドクターと天国話などして、鳥取駅に戻りました。
空港バスまで時間があったので駅内にあったマッサージ屋さん。
ここが以外と良かったですね。

バスで空港まで行き、12時55分発の羽田でございました。

画像は後日

雨のお墓参り

墓石の前で一緒に飲みました。
また来ます、そう約束して。

人口負荷社会 小峰隆夫 日経プレミアシリーズ 2010年6月

図書館本

読みだして、ふと思ったのである。
「デフレの正体」と同じじゃん(笑)
筆者の小峰氏(1947-)は東大から経済企画庁、国交省、退官後は大学教授。

人口オーナス(負荷)という文脈でデータと自論?が進んでいく。
結局のところの問題は、やはり生産年齢人口層(15歳から64歳)の減少と高齢者の蓄積による経済の落ち込みと人口減少を書いているわけです。
藻谷さんと違うところは、やはり官僚として霞が関を見てきた経験でしょうか?自分の責任は問わない(笑)
結局高齢化社会は現在の子供達に借金を負わせていくわけです。先送りという技をふんだんに使って(選挙にしても高齢者票が政治を左右するわけです)。

若干「デフレの正体」と違う主張は、
本当に問題なのは、労働人口の絶対数が減ることではなく、人口に占める労働人口の比率が低下することである。p68 だろうか。(私の勘違い?)
確か、藻谷さんは絶対数を指標にしていたと思うが。

日本の家計貯蓄率が2009年には2.8%となり米国より低いと書いているが、データにより異なるように見える。さらに日本の個人金融資産1400兆円に関しては触れていない。

結局、この人口オーナス下でやらねばならないのは、高齢者のコスト負担(年金の賦課方式の変更他)と労働持続、女性の社会進出、海外からの観光客等誘致(今回の震災で無理だろうな)等々である。

最後の14章で筆者なりの主張をしているが、果たして実現可能なのだろうか?グローバル化の中で日本が出来ることとは何だろう。



人口負荷社会(日経プレミアシリーズ)
人口負荷社会(日経プレミアシリーズ)
クチコミを見る

忘れられた日本人が作った日本

企画展「土佐源氏」が始まります - 周防大島郷土大学のブログ - Yahoo!ブログ


府中で行われます。

社会は政治家や官僚だけが作るものではありません。
歴史に名を残さない人々が郷土を作り上げたのだとおもいます。
そして支配者が書き残した歴史でなく、常民の中で受け継がれた技能や思想が今の日本を
作ったのでしょう。

貨幣も科学も万能ではないことを宮本常一はいつも感じていたと思います。
だから、進歩とは何か、発展とは何かを、常に考えて続けたのでしょう。

誰がリニア新幹線作りたいんだ?

asahi.com(朝日新聞社):リニア建設へ 国交省審議会が最終答申案「耐震性確認」 - 社会


この震災の中、何気に話が進んでいます。
一体誰がリニア新幹線を必要としているのでしょうか?
耐震性が確認出来たから、建設?

JR東海が開業まで金利負担に耐えられるのか?
開業時にどれほどの人が利用するのか?(新たな乗客需要があるとでも思っているのでしょうか)
生産年齢人口層(15歳から64歳)が確実に減っていく将来(確定してます)なのに。。。

世界から引き合いもない(中国なんか最高速度を落としているし)プロジェクトを一体誰がやりたいの?

本件リニア計画ほど不確定要因が多く、多くの困難とリスク(経済的、技術的、環境的)を抱えたプロジェクトは、世界中探してもまず存在しないと、この本は言い切っています。


必要か、リニア新幹線
必要か、リニア新幹線
クチコミを見る

NGO等の説明責任と透明公開性

いくつかの団体に今回の震災に関連して寄付をしています。
そこで感じた事。

直ぐに受領の知らせやクレジットカードからの引き落としの連絡がある団体がある一方。
なんら受け取りの連絡がこない団体がある。

義援金の残高を毎日公表する団体もあれば、数週間経っても金額を公表しない団体もある。

義援金の使途を報告する団体もあれば、何も情報を出さない団体もある。

ひたすら義援金要請を流すが、集まった金額や使途を報告しない団体は明らかに透明性と説明責任が問題となるだろう。

今後、この様な評価でNGOや援助団体の淘汰が起こると良いのでしょう。

ちなみに、個人的に評価が高い団体は
日本財団
哲学3人塾片品支援

もう少し様子を見て、説明責任を果たしていない団体名を公表したいと思います。

ほすい!(笑)

■ 山林 日本一安い5万4000坪の山林です。 超格安推奨林 - Yahoo!オークション

山主になりて〜
出来れば渓流付で
さらに広葉樹林だとよいな〜
Recent Comments
Archives
お薦め映画