おやじのぼやき

日々おやじが思う事。。。。。

2010年11月

補助金やら助成金やら

河野太郎ブログ、経産省が隠蔽した文書の全文

経済学は分かりません。
でも、永遠に無くならない補助金というシステムが存在するとすると、それはトンデモ無い事だとおもいいます。

補助金で成り立つ産業があるようですが、実はそれを産業とか事業と呼んではいけないのではないでしょうかね。

産油国でもレアメタル産出国でも無い日本がサバイブするには付加価値をつけて海外に売る事しかない様に思うのですが、いかがでしょうか?
そして、そんな事が出来る企業からの税金で国が成り立っているわけでしょう。
税金泥棒(タックスイーター)が元本を完全に使い切っているのが現状だと思うんですよ。

一体、日本(いつまで続くのかな)はどこに向かうんでしょうかね。

ラーメン探索  上海モダン 大船店

上海モダン 大船店 (上海摩登餐庁 シャンハイモダン)
黒坦々麺(900円)と焼き餃子(420円)をいただきました。
メタボオヤジとしては麺の量が少ないです。大盛りは150円増しだそうです。お味は確かにスパイーで体が暖まります。
餃子は微妙ですね。この値段を考えると、王将の方がコストパフォーマンスがが良いかな。

いずれにしても中華料理店の麺という括りなので、このお値段なのでしょうか。

ブラッセルのウインターワンダーランド

こんな季節なんですね。もう。
http://www.portfolio.nl/article/show/3872

一杯厚着して、ホットワインなんかを飲みながらのんびりと歩きたいものです。
家族で滞在していた頃はまだ子供も小さく、ゆっくりと散策出来ませんでしたが、フラワーカーペットと供にグランパレスのイベントとしては非常に楽しかった思い出です。画像はブラッセルの自然科学館(だと思う。。。)とイーぺルの猫祭りでの娘

もちろん、冬の観光客が少なくなったブルージュ(屋根の無い博物館あるいは美術館と言われる)をホットチョコレートなんかを飲んで歩くのも良いですね。

kyouryukyouryu2cat10

キャンプで釣りのはずが。。。。

fdb03cc1.jpg27日、28日は恒例の寒鍋イベントの予定だったんですよ。
管理釣り場のキャンプ場で釣りしてキャンプして焚き火してね。
いつも貸切状態で、それはそれは楽しい寒いキャンプなんですよ。
数年前なんか、キャンプ初めての女子大学院生がいきなり朝に
なったらテントには雪が積もっていたりして。

そんな経験をすると、もう怖いキャンプはほとんど無い訳です。

ホットワインなんかをドライフルーツを入れて作ったりね。

なんで予算申請書なんてもんがあるんだ~~~と思いつつ
土日お仕事していたわけですよ。

絶対やるぞ!寒鍋キャンプ!
待ってろよ、魚達。

とうとう買ったど カーナビ

ユピテル(YUPITERU) オリジナルコンテンツ搭載ポータブルナビゲーション YPL501si (Automotive)

アマゾンで19,404円で購入しました。(刻々と安くなるんですが、、、)
簡単に操作出来ますね。
取り外して、持ち歩きも可能ですし、便利です。

4.3インチのYPL433si(16800円)も考えたのですが、やはり5インチの方が
見やすいかと思い、こちらを購入。

あと取り締まりスポットやオービス情報も入っているのも好感度でしょうか。
さらに、有料の更新サービスもありユーザーフレンドリーかな。

ちなみに、時間帯による右折禁止等のナビによる指示が無い箇所が
あったりしますが、それはこの機種に要求しては酷でしょうかね。

ユピテル(YUPITERU) オリジナルコンテンツ搭載ポータブルナビゲーション YPL501si
ユピテル(YUPITERU) オリジナルコンテンツ搭載ポータブルナビゲーション YPL501si
クチコミを見る

第24回エイズ学会

記憶を辿ると、第1回の学会にも参加した(笑)
京都での開催だったと思う。

薬剤は開発されたが、未だワクチンは開発されていない。

社会学、臨床、基礎と1000人以上の参加者が居た。

25日の夜は出身大学院の同窓会。
歴史的な和解?もあったようだ(笑)

この研究室出身者は他の研究者から良く言われるのである
「●●研はしぶとい」と(笑)
教授が適当だと学生も適当になるのである。

学会のフィナーレは2丁目のオネーサン?や漫画家の小島巨匠と学会長の対話やパフォーマンスで盛り上がった。さすが、T大の学会長である。

パフォーマンスの後は若い連中とカラオケ。
就職の事や家庭の事など悩みが多いようだ。

速水研hayamiken2DSC00009

徹底鎌倉花めぐり 山下喜一郎 講談社 2010

図書館本

鎌倉に引っ越してきて10年近くなるが、知らないお寺が沢山あります。
もちろん明月院のアジサイなど有名ですから、知ってはおります。
ただ、これほどお寺と花がリンクすることが楽しいというか、嬉しいです。
日本の文化や歴史がお寺とともに樹木や草花との関係性の中で生まれて来たのでしょう。
本書のような本を片手に、たまには時間の流れに逆らって、のんびり鎌倉の散策も良いでしょう。

【本書で紹介している名所】
本覚寺/安国論寺/建長寺/段葛/源氏山公園/光明寺/妙本寺/八雲神社/海蔵寺/円覚寺/浄妙寺/安養院/浄光明寺/高徳院/鎌倉文学館/フラワーセンター大船植物園/東慶寺/光触寺/長谷寺/明月院/大巧寺/成就院/浄智寺/鶴岡八幡宮/妙隆寺/補陀洛寺/極楽寺/宝戒寺/英勝寺/浄泉寺/瑞泉寺/明王院/大船観音寺/報国寺/光則寺/来迎寺/江ノ島サムエル/コッキング苑ほか




徹底 鎌倉花めぐり
徹底 鎌倉花めぐり
クチコミを見る

ゼロから始める都市型狩猟採集生活 坂口恭平 太田出版 2010

図書館本

はじめは単なるホームレス(路上生活者)の観察日記かと思ってました。
いや〜深いです。思想的哲学的です。
なぜ、人は生きるのか、幸福とは何か。土地所有とは、労働とは、そして時間とは何か。
坂口さん(1978−)は名門早稲田理工の建築を卒業されている建築家で作家なのですね。

都市という脳が作り出した空間に住む人たちの多くは、画一的な価値観の中で貨幣に基づいた生活をしている。ところが路上生活者の中には、そんな価値観にとらわれない自由な生活をしている人々もいる。
そこには最低限の貨幣の流通(中にはゼロ円生活も可能な人がいる)量の中で過ごしている幸せな人もいるのである。

束縛の無い生活。もちろん悲壮感漂う生活者もいるのだけれど、坂口さんの関係性の中にいる路上生活者(反対語は屋内生活者?あるいは住所取得者?)は生き生きと綴られています。

坂口さんが言うところの都市型狩猟採集生活とは、ただの路上生活の事ではなく、最終的目標は、自分の頭で考え、独自の生活、仕事を作り出す事にある。
脳化した都市の中で、考える事の重要性を指摘しているのである。
特に現在の若い人達、バブル経済を経験した大人達の価値観に捉われる事無く自分の道を進んで欲しいと思う、そんな感想を持つ書である。

あえて言えば、やはり都会で生かされているという感じは拭えない。
現代の漂泊者として自給自足してしまう、そんな路上生活放浪者の記録を読んでみたい。

ゼロから始める都市型狩猟採集生活
ゼロから始める都市型狩猟採集生活
クチコミを見る

アフリカはデカイ、そして文化と歴史の源

アフリカには54の国がある。
それぞれの国の文化と歴史がある。

しかし、貧困とか内戦とか感染症とかネガティブのイメージが先行しているようにも思う。

発展途上国と言われる、過去においては後進国という呼び名すらある。

果たして、進歩や発展というコンテクストだけで語られるべきなのか?

目先の貨幣の量だけを気にしていた民族が滅びた歴史が沢山ある事を
知らなければいけないのだろう。
GDPというお金の動きだけの指標で判断される社会では、他者との
関係性の中で成り立つ物々交換の豊かな営みは数字では表れてこない事を
僕達は知っているのだろうか。

アフリカ面積アフリカ面積2外務省

ゲームの進化

Xbox 360 Kinect センサーって凄いですね。

長男(ゲーマー)がソフト(ダンスエボリューション)と供に購入。
自宅通勤でお小遣いがたんまりあるらしい(笑)

スーパーマリオブラザースをハードと供に結婚祝いに貰って、その後子供にパパは凄いだろう的な優越感的な時代があった。

その後、おそらくすべてのゲームハードは我が家には導入されたと思うが、おいらほとんどやらなかった(一部、レース等のものは触ったが)。

そんな訳で、ゲーム業界の進化などには疎かったわけである。

そして、今回のハード。

カメラによる動体認識に音声認識もあるらしい。

子供3人が楽しく踊っている姿を見るのも悪いモノではない。
老いては子に従えですからね。

長男曰く「ダイエットに良いよ」
俺「そのようだな。。。。。」

少しは腹が凹んで脂肪肝が解消するなら、、、、

それにしても技術の進歩は凄いですね。

ダンスエボリューション
ダンスエボリューション
クチコミを見る


Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー
クチコミを見る

河野太郎さん頑張ってください 公務員退職金問題

退職給付の官民格差
河野さんも指摘しているように、公務員と民間の退職金の問題は是非とも大きな議論にしていただきたい。
また、ここで書かれているように、民間の規模の問題もあり、中小企業などの方から見れば「ふざけるな!」という統計だと思う。

給与格差は資本主義だから当たり前だし成果主義があっても当然だろう。ただし、それは私企業であって、公務員という特権的な職業と同じレベルで考えるべきではないだろう。

犯罪でも犯さない限りクビにならない働かないダメ公務員を沢山みてきたが、こんなことが民間であれば会社自体が倒産である。

高額な退職金を貰い、厚生年金を貰い、天下り、裏下りの現実。公務員のまずは年功序列を辞めましょう。退職金も止めませんか?その分、やる気のある若者を採用しましょうよ。

公務員でしか生きられない様な人はどうぞ早めにお止めいただくのが宜しいかと思うわけです。

うつし世の静寂に 朝日新聞

先日参加させていただいた立教大学の講演会を
朝日の記者さんも聴講されていたようです。

さすがに、旨くまとめていますね。

うつし世の静寂にsmall

世界で一番星空が綺麗な場所

日曜日のテレビ番組を途中から見ていました。

南米チリの標高5000mを越えるところに各国の天体観測基地があって
名古屋大学が主導する施設もそこにあるそうです。

そして、そこの星空が凄いんだそうです。確かに凄い。

生きている間に行けそうもないのですが、良く行く、岐阜の源流で見る
星空や高校時代の強行遠足で小諸に向けて歩く時の野辺山周辺の星空が
おいらには世界で一番綺麗な星空の見える場所かな。

星降る夜をゆっくり過ごしたいものである。

週末の、いつも寒さで貸切状態キャンプも仕事の関係で延期だし(泣)。

庭にテント張って寝るかな。

スタミナ苑

共同研究させていただいている企業でミーティング
その後、懇親会
1時間半、寒い外で待ちました(笑)
5時開店ですが、それに入り遅れると一回転待ちです。

ほとんど並を注文しましたが、十分旨いです。

行列が出来るだけのことはあるのでしょう。
画像以外にも色々食べましたです。
一人飲んで8,000円位でしょうか。

食べログでの紹介はここ。

DSC00072DSC00071DSC00074DSC00077DSC00078DSC00080DSC00083DSC00086DSC00087DSC00090DSC00094DSC00091

林業という生き方

林業でメシ食いたい
山梨・共産党シンポに各界から


民主党政権も林業あるいは森林というテクストに重みをおきつつある。
散々と疲弊した国有林や県有林と言った親方日の丸の膿を取り去り
根本的な治療が必要なのだろう。

子孫に美林や美森を残せない様では、日本の将来は暗すぎる。
場合によっては中国に買っていただくという選択肢も現在ではあるようだ。

以下記事

日本共産党山梨県委員会は20日、「山梨の林業・木材産業の再生をめざして」をテーマにシンポジウムを甲府市内で開きました。

 県林業団体協議会の辻一幸会長(早川町長)は「時宜を得た素晴らしいシンポです。国の政治が東京などへの一極集中では国民は生きていけない。国民みんなが森林や山に目を向け再生にむかっていく時です」と来賓あいさつ。県の岩下正孝林務長、宮島雅展甲府市長をはじめ自治体関係者や林業団体役員などが多数参加したほか、横内正明知事、武川勉県議会議長、4市の市長・議長、3町の町長からメッセージが寄せられました。

 党の林業政策を説明した紙智子参院議員(党農林・漁民局長)は、環太平洋連携協定(TPP)について「国の根本にかかわる問題。参加を断固阻止するため全力でがんばる」と話しました。

 山本良雄中央森林組合長が「山ではメシを食べていけない」という林業離れの実態を紹介。「国土保全などを言うならもっと国が財源措置を強めるべきだ」と強調しました。都留文科大学の泉桂子准教授(森林経理学、森林政策学)、建築家の田辺久氏が専門の立場から発言しました。神田明弘党県農林部長(韮崎市議)は「山梨の森林業再生へ今後も共同した取り組みを広げていきましょう」と呼びかけました。

利他的、ノブレスオブリージュということ

301846c1.jpg

偉大なる先輩に恥をかかせないために。
クラーク博士、大島正健校長、石橋湛山と受け継がれた思想。

Boys, be ambitious!
Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, not for that evanescent thing which men call fame.
Be ambitious for knowledge, for righteousness, and for the uplift of your people.
Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.

少年よ、大志をいだけ!
金や利己、地位 そして名声と呼ばれるような儚いものに捉われるな
知識や公正さにこそ大志をいだけ、そして人々のために立て
人間があるべき姿の達成のためにこそ、その大志を。

Be Gentleman.

ずぶずぶな関係



年金の額が孫の初任給より多いという例が多々あるようです。

補助金という税金が天下り、裏下り、わたり、といった人達のポケットに入るようです。
以前から書いていますが、才能や技能のある方の再雇用を否定するものではありませんが、少なくとも公務員は退職後は新卒初任給程度で良いでしょう。
多額の退職金を貰い、さらに、仕事もしないで高額の給与を貰うという社会の未来はまったくないし、子供達に夢を与える事すらできません。

最近、国家公務員のある組合委員長のお話を聞きました。
公務員は「国民の奉仕者である」、当然です。でも話の内容は明るい退職後の話と年金だとか労働基本権の話です。
結局は自分達の身分保証と給与だけなんですよ。若者の雇用だとか、非正規職員の待遇改善とか一言もでませんから。

公務員改革はしなけれじゃダメだし、給与カットは必須でしょう。

アフリカを食い荒らす中国 セルジュ・ミッシェル他 中平信也訳 河出書房新社 2009

アフリカを食い荒らす中国 セルジュ・ミッシェル他 中平信也訳 河出書房新社 2009

図書館本

原題:La Chinafrique

邦題はかなり無理がありますね。訳者あとがきでも自ら書かれていますが「中華アフリカ」程度の意味でしょう。英語版はチャイナサファリ
内容的にはフランス人ジャーナリストが足で現場を歩いて書いたルポ。
アフリカに係わりのある方には非常に興味深いでしょうし、アフリカを知らない方には中国の経済的凄さが分かるのではないでしょうか。
英語もフランス語も、まして現地語もまったく話せない人々がアフリカの道路やスタジアム、官庁を期限通りに作ってしまっている現状を、我々は知らねばならないでしょう。
二つの超大国が衝突することになるのではないか?という質問はすでに、いつそうなるか?という質問に変換されている。


備忘録的に
中国は資源(石油等)だけに投資しているわけでなく、インフラ、通信、繊維、食品、観光とあらゆる分野に投資している。
欧米は人道主義から一歩も踏み出していない。(それは一つの支配の方法でもある)
「木を移せば枯れるが、人は移り住んで財をなす」(中国のことわざ)
中国はアメリカ国家債権(Tボンド)を10兆ドル保有している(第一位)
ゴッドブレスユー、ではなく、ゴッドブレスチャイニーズ


アフリカを食い荒らす中国
アフリカを食い荒らす中国
クチコミを見る

わだつみ文庫

わだつみ文庫は地元の誇り
塩山中生、中村代表招き平和考える
「戦争の悲惨さ伝えたい」


右も左も中道も関係なく、戦争という仕事をしない様な社会を作るには、歴史から学ぶしかない。
多くの日本の未来を担う筈の若者が死んでいかざるを得なかった歴史を。

はるね先生、来月には少しばかり寄付しますので、頑張ってください。

以下記事

甲州市の塩山中(保坂一仁校長)はこのほど、「きけわだつみのこえ」編者の中村克郎さんが収集した戦争・平和に関する資料を収蔵する「わだつみ平和文庫(中村徳郎・克郎記念館)」の中村はるね代表を招いた「第2回まなびの集会」を開いた。全校生徒や保護者ら約650人が参加。生徒からは「わだつみ平和文庫は地元の誇りだと思う」などの感想が聞かれた。中村さんは「平和と学問」をテーマに、同文庫開館に至るまでの経緯を戦死した叔父徳郎さんの体験などを踏まえて講演した。同校は6月にも同文庫を題材に集会を開き、生徒たちが平和について議論を交わした。今回は中村さんから直接話を聞くことで、同文庫が塩山にある意味や戦争に関する理解を深めることが目的だという。
 中村さんは「悲惨な戦争を二度と繰り返さないために同文庫を活用して平和について学習してほしい」と訴えた。3年の矢崎凪人君(15)は「わだつみ平和文庫で学んだことを大切に伝えていきたい。世界に発信できる地元の誇りだと思う」と話していた。
 一方、同文庫は、消防法などにより常時開館ができない状態にある。中村さんは講演後、県内の複数の公立図書館からあった収蔵の打診を断ったことを明かし、「塩山の地で公開をするというのが文庫本来の目的。古里で公開したい」と話した。


きけわだつみの声を読んだ時の感想。備忘録

知の喪失

わだつみ平和文庫が甲州市(旧塩山市)に危篤中の中村克郎氏に代わり長女の中村はるね医師により開館された。10万冊以上におよぶ書籍から約3万冊が展示されている。
克郎氏は下記徳郎氏の弟である。

中村徳郎
昭和19年6月20日午前8時

父上母上様。弟へ。
門司市大里御幸町 辰美旅館        徳郎

何もかも突然で、しかも一切がほんの些細な運命の皮肉からこういうことになりました。しかし別に驚いておりません。克郎(弟)に一時間なりとも会うことが出来たのはせめてもでした。実際は既にその前日にいなくなっているはずでした。そうしたら誰にも会えなかったのです。
中略
最も伴侶にしたかった本を手元に持っていなかったのは残念ですが致し方ありません。それでも幾冊かを携えてきました。
中略
今の自分は心中必ずしも落ち着きを得ません。一切が納得が行かず肯定が出来ないからです。いやしくも一個の、しかもある人格をもった「人間」が、その意思も意志も行為も一切が無視されて、尊重されることなく、ある一個のわけもかわらない他人のちょっとした脳細胞の気まぐれな働きの函数となって左右されることほど無意味なことがあるでしょうか。自分はどんな所へ行っても将棋の駒のようにはなりたくないと思います。
 ともかく早く教室へ還って本来の使命に邁進したい念切なるものがあります。こうやっていると、じりじりと刻みに奪われてゆく青春を限りなく惜しい気がしてなりません。自分がこれからしようとしていた仕事は、日本人の中にはもちろんやろうという者が一人もいないと言ってよいくらいの仕事なのです。しかも条件に恵まれている点において世界中にもうざらにないくらいじゃないかと思っています。自分はもちろん日本の国威を輝かすのが目的でやるのではありませんけれども、しかしその結果として、戦いに勝って島を占領したり、都市を占領したりするよりもどれほど眞に国威を輝かすことになるか計りしれないものがあることを信じています。
 自分をこう進ましめたのは、いうまでもなく辻村先生の存在が与って力ありますが、モリス氏の存在を除くことが出来ません。氏は自分に、真に人間たるものが、人類たるものが何を為すべきかということを教えてくれました。また学問たるものの何者たるかを教えてくれたような気がします。私はある夜、西蔵(チベット)の壁画を掛けた一室で、西蔵の銀の匙で紅茶をかきまわしながら、氏が私に語った"Devote yourself to Science."という言葉を忘れることが出来ません。

きけ わだつみのこえ―日本戦没学生の手記 (岩波文庫)
きけ わだつみのこえ―日本戦没学生の手記 (岩波文庫)
クチコミを見る

治療薬の無償供与 エーザイ

日本の貢献は非常に大きい。

これまでにも、北里研究所の大村先生が特許権を放棄して、オンコセルカ症(リバーブラインドネス、失明する熱帯病)の治療薬を提供したし。

日本財団はハンセン氏病治療薬を無償供与してきた。

また日本政府はポリオワクチンをユニセフを通じて世界に供与している。

あまり知られていないが残念である。

今回のエイザイの英断により、多くの患者さんが日常生活に復帰出来るであろう。

科学や技術というものは、すべての人の健康と幸福に繋がるべきである。

ちなみにフィラリアとは
西郷隆盛が罹患していたことでも一部では有名ですね。


朝日新聞から

エーザイは18日、世界保健機関(WHO)に熱帯病の治療薬を無償提供すると発表した。日本の製薬企業が熱帯病の薬の無償提供でWHOと協力するのは初めてという。

 提供するのは、蚊を介してヒトに寄生虫が発生し、足が象の足のようにはれるなどの障害を起こすリンパ系フィラリア症の治療薬。2012年から6年間で計約22億錠を製造する。年1回、最低でも5年の投与が必要なため、3億人分に相当する。価格でみると約16億円になるという。

 リンパ系フィラリア症は現在、アフリカなどの81カ国で1億2千万人が感染していると推定されている。

 この薬は、WHOが求める基準に見合う品質の供給量が世界的に不足しており、同症の制圧に向けた活動の障害となっていた。エーザイは昨年末に完成させた最新鋭のインド工場を使うことで、コストを抑えて製造することが可能になり、今回の無償提供につながったとしている。

ねこ車なのである

パンクして久しい(笑)

やはりパンクの修理をと考えて、近くの農器具を扱うお店に聞いてみた。

全交換だと。。。。もったいないという感覚はもうないのだろう。

1050円でした。

なんかもったいないな〜と思ったのであります。

これで当分、楽にモノ運びが出来るのである。

まあ、これで良しとしよう。

スティールのチェーンソーが特売していたので、思わず買いそうに
なったのは秘密です。25,000円はお得だよね。。。。日本製はさらに
安いのがあったけど。。。。

DSC00067

オバマさんが鎌倉に来た日に焚き火

焚き火には良い季節になりました。

空からの警戒が気になりましたが(笑)

無事に焼き芋もダッチオーブンの中で出来上がり。

ネーブルも初めての豊作です、すでに20個程収穫して
ジュースにしたり食べてます。

DSC00058DSC00059DSC00060

戦争という仕事

防衛大綱:民主党が素案 「武器輸出三原則」緩和を提言 - 毎日jp(毎日新聞)

中国のアフリカ向け武器輸出はすでに有名らしい。有名な銃なコピーは当然として、殺し合いの消耗品として死の商人となっている。

グローバル経済、あるいは市場経済という文脈で人殺しの道具が貨幣という欲望のために取引される。

あまりにも愚かである。

閉そく感だらけの日本

中国のアフリカ進出の本を読んでいます。
ふと思うのは、高度成長期の少し前の日本企業戦士って
現在の中国の海外進出に似ているんじゃないのかな。
まあ、まったく言葉が出来なくて労働力だけで海外に出た日本人は
少ないとは思うのですが。

子供達の年代(我が家は20-24歳位だが)がこれからの日本を
良くしようと思ってはいないだろう。
だってバブルも知らないし、貰えもしない年金だの介護費用を
強制的に徴収されるのだから。

おそらくかなり思い切った政策を行なわない限り、日本を捨てるのが
正しい事になるでしょうね。あるいは、中国企業の戦士になるか。

そこで色々言われている政策ですが。
消費税20%(これは課税対象を細かくヨーロッパの様にすれば生活には困らないな)
高齢者の医療制度改革(高額医療や生かすだけの医療は無くすのが正解でしょうね)
年金制度は抜本改革でしょうね。若い人が払おうというマインドを持つようにするのはかなりの改革でしょうけど。

年金受給者の選挙権と被選挙権のはく奪。
公務員の選挙権も要らないですよね。
子供の数にリンクした被選挙権付与とか。
公務員給与削減とワークシェアリング導入
終身雇用制の廃止あるいは削減。
オーバーアチーブメントなスタッフに対する優遇措置

中国に負ける前に(すでに負けているか)老人に負ける国、ニッポン。

やっぱりカニでしょう(笑)

いつもの事ではありますが、恒例松葉ガニ解禁

いつもの有楽町の店に野郎ばかり4人集合(同じ歳)
一人は大学寮での悪友(農業コンサルの東京支社長、昔のバイト仲間)
ひとりは一級建築士の苦労人
ひとりは世界を股にかけるシンクタンクの常務理事

どうみても、おいらが一番出来が悪いな(笑)

親ガニ(メス)これはあまり東京では食べられないでしょう。
でも、これが一番美味しいわけですよ。

オスの松葉ガニも、身が詰まりまくりでございました。

楽しい金曜日の夜でございました。



DSC00049DSC00053kani

歴史は繰り返すのかな

【佐藤優の眼光紙背】尖閣ビデオ流出は官僚によるクーデターだ - 眼光紙背 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース

佐藤優ファンとしては、この論考に強く同意するところである。

公僕(シビルサーバント)という公務員である事と、愛国者とかの区別は個人で行うものではないであろう。
他者との関係性の中にのみ、人間としての存在価値があるのだから。

こんな流出ビデオだかで無駄な時間を過ごしている事が国益に繋がるとは到底思えないです。

北方領土問題も、東郷和彦、佐藤宗男、佐藤優という強固なロシア人脈で解決してもらいたいものである。



北方領土交渉秘録―失われた五度の機会
北方領土交渉秘録―失われた五度の機会
クチコミを見る


北方領土「特命交渉」
北方領土「特命交渉」
クチコミを見る

幸せのちから DVD 2006

原題:(The Pursuit of Happyness)

良い話である。アメリカンドリームである。
努力は報われるのだ。
実在の人物を元にしているとの事である。

ただ、やはり何かのめり込めないのである。
年をとったせいかもしれない。

幸せのために努力することに異を唱えたりしない。

都市の幸せなのだろう。
貨幣の量で判断される世界。

養老孟司さんは、都市化することを脳化社会と呼んだ。
そこに身体性はないのである。
唯一、最後の方の場面で子供と砂浜を駆けるシーンがある。
でも、海のほうに見えるのは人が作り出した鉄骨の橋である。

人間の欲望、都会、そこにどんな幸せを見つけるのか。
そんな背景がある映画だろうか。

幸せのちから コレクターズ・エディション [DVD]
幸せのちから コレクターズ・エディション [DVD]
クチコミを見る

新装版 日本・中国・韓国の歴史と問題点80 竹内睦泰 ブックマン社 2010

献本

歴史にはIfはないと言われる。
しかし、起きた事象に関する評価は多くの場合に時に利己的である。
本書は自虐史観を排除しようとする方向性であろう。この逆の立場が自慰史観だろう。
東大の小島毅氏(父が子に語る近現代史等)(1962−)などは、極力、感情を押さえた醒めた目で日本とアジアの歴史を見ているように思う。
本書の著者である竹内氏(1966-)は愛国者であろう、ただ、その文章は非常に攻撃的であり感情的に感じる。それはおそらく、事象の見方が常に同じ方向から見ているように思われるからだろう。また、断定的な文章と推測的文章が散在しているのも特徴かもしれない。小島氏にしても竹内氏にしても完全に戦争を知らない世代である。得られる情報は文献や記録された書籍からだけである。どの情報をピックアップするかが問題となる。
個人的には両論併記が中立的であろうと思う。すなわち日本から見たアジアであり、アジアからみた日本である。
東京裁判史観も見方により評価が変わるのである。パール判事を称える者もいれば、称えない者もいる現実があるのである。
自虐でも自慰でもない史観がこれからのアジア・グローバルのパートナーシップを築くのだと思う。

第1章 日中関係/現在
第2章 日朝関係/現在
第3章 日中関係/近現代
第4章 日朝関係/近現代
第5章 近代以前の日中韓関係
新説 竹内流史観で見る古代の日本史


新装版 日本・中国・韓国の歴史と問題点80
  • 竹内睦泰
  • ブックマン社
  • 1100円
Amazonで購入
書評

オバマさんはやっぱり役者ですね。

オバマ大統領 鎌倉大仏を再訪 NHKニュース
予想通りに鎌倉の大仏を訪問されましたね。
さすがというか、パフォーマンスの才能は凄いです。そして、観客の心を掴んでいくのでしょう。

中国の首脳陣も本当はこんなパフォーマンスをしたいのでしょうが、内部の権力抗争と国内向けのパフォーマンスのダブルスタンダードに成らざるをえないのが可哀そうでもあります。

戦略的互恵関係でしたっけ?
そんな目先の事じゃなくて、対立軸を作らない、曖昧な国、ニッポンの外交をすればよろしいのだと思うのですよ。




街場の中国論
街場の中国論
クチコミを見る

ホノカアボーイ [DVD] 2009

ハワイ、懐かしい風景と人々の暮らし。
僕は行った事はないけれど、なぜか懐かしさを感じる。

ゆっくりと、穏やかに、そして暖かく時間が流れている。
生老病死という自然の中の普遍性を映像にすると
この様になるのかもしれない。

穏やかな風に揺れるカーテン
赤い糸で繋がる糸電話。

走る車もゆったりと。

自然との関係性の中で、共生という驕りではない、生かされていると
いう思いを感じざるをえない。

焚き火のシーンと海を見下ろす台地でのフラダンスというのだろうか
その舞いが素敵だ。



ホノカアボーイ [DVD]
ホノカアボーイ [DVD]
クチコミを見る
Recent Comments
Archives
お薦め映画