2007年03月
asahi.com:地方国立大「存続ムリ」 競争型の交付金案牽制
確かにレベルの低いやる気の無い教授もいます。でも学生は毎年元気の良いやる気のあるのが来るわけです。また直ぐには実を付けない研究もあるし、教育学部なんかは日本の子供の将来に係わるんですよね。(ちなみにおいらのいた地方大学の教育学部の同級生には教えてもらいたくはないけどね)特色のある地方大学作りが望まれているようですが、頭の固まったおじさん達が小手先だけで動かそうとするのには到底無理があります。いい加減、偏差値優先の教育を止めるべきなんだけどね。勉強や研究はゲームじゃないんだから。
asahi.com:「セックスレス」夫婦3組に1組 厚労省研究班調査
よく分からない研究ですが、まあ価値観も絡むけど。この研究費っていかほど?アンケートだけだよね。

特別展 府中市郷土の森博物館開館20周年・宮本常一生誕100年記念特別展
これは行かねばなりません。
宮本ワールドを勉強したいと思います。
画像は宮本が大坂に出るにあたって父から言われた言葉。

早川・ヴィラ雨畑、端材ボイラー導入へ
男湯も露天風呂希望(笑)
図書館本(やっと予約が回ってきました)
ルポライターの著者は他にもジョーク集を出しているようです。他の本も読んで見たいです。
かなり温和な日本人ジョークが多いと思います。もっと過激なモノがあると思いますが、あえて抑えたのかもしれませんね。ヨーロッパではパーフェクトヨーロピアンと言うジョークが有名ですが、それに他国は加えたパーフェクト地球人のようなジョークが出ていて興味深いです。
完璧な人間とは
イギリス人のように料理し、フランス人のように運転し、イタリア人のように冷静で、日本人のようにユーモアがあり、スペイン人のように謙虚で、ポルトガル人のように勤勉で、ベルギー人のように役に立ち、オランダ人のように気前がよく、韓国人のように忍耐強く、インド人のように上品で、ロシア人のように酒をのまず、トルコ人のように計画性があり、イラク人のように温厚で、ルクセンブルク人のように存在感がある人のことである。
幸福論
人生における最高の生活とは?
アメリカで給料をもらい、イギリスの住宅に住み、中国人のコックを雇い、日本人を妻にすること。では最低の生活とは?
中国で給料をもらい、日本の住宅に住み、イギリス人のコックを雇い、アメリカ人を妻にすること。
世界の日本人ジョーク集
ルポライターの著者は他にもジョーク集を出しているようです。他の本も読んで見たいです。
かなり温和な日本人ジョークが多いと思います。もっと過激なモノがあると思いますが、あえて抑えたのかもしれませんね。ヨーロッパではパーフェクトヨーロピアンと言うジョークが有名ですが、それに他国は加えたパーフェクト地球人のようなジョークが出ていて興味深いです。
完璧な人間とは
イギリス人のように料理し、フランス人のように運転し、イタリア人のように冷静で、日本人のようにユーモアがあり、スペイン人のように謙虚で、ポルトガル人のように勤勉で、ベルギー人のように役に立ち、オランダ人のように気前がよく、韓国人のように忍耐強く、インド人のように上品で、ロシア人のように酒をのまず、トルコ人のように計画性があり、イラク人のように温厚で、ルクセンブルク人のように存在感がある人のことである。
幸福論
人生における最高の生活とは?
アメリカで給料をもらい、イギリスの住宅に住み、中国人のコックを雇い、日本人を妻にすること。では最低の生活とは?
中国で給料をもらい、日本の住宅に住み、イギリス人のコックを雇い、アメリカ人を妻にすること。

asahi.com:志賀原発1号機、保安院が停止指示 事故隠し「悪質」
お粗末としか言いようがない。これも内部告発なのだろうか?情報や技術力だけが向上し、脳みその中は保身や自己弁護に収束していく。最近おいらの分野でも、そんな輩が多いと思うのは爺になったせいだけだと思いたいが。。。
図書館本
なんでこんな本を図書館が購入するのか。。。。
少なくともウイルス分野の話は嘘ばかり。。。
昔はジャーナリストだったらしいが、今は明治天皇の孫と称してご活動されているらしい。
amazonの読者コメントはいったいなんなんだろう。。。
この地球を支配する闇権力のパラダイム―騙されるな!光の叡智AtoZ
なんでこんな本を図書館が購入するのか。。。。
少なくともウイルス分野の話は嘘ばかり。。。
昔はジャーナリストだったらしいが、今は明治天皇の孫と称してご活動されているらしい。
amazonの読者コメントはいったいなんなんだろう。。。

asahi.com:中国電力、81ダムで不正取水 データ改ざんし国に報告
おそらく内部告発でしょうが、電力会社上層部には天下りはいないのでしょうな?ダム、原発、警察など、もちろん大学が研究所もあまりに不正が多すぎないか?
FPN-東証、日興コーデ:粉飾決算のススメ
長いものには巻かれろなんでしょう。正直者が損をする社会へまっしぐらです。武士道では卑怯者がもっとも嫌われうのですが。この国ではずるいモノが生き残り富を得るのでしょう。
県議の質問、持ち時間4割使われず
4年間で一度も質問に立たない輩がいるそうだ。質問することすら無いほど良い行政は行っているのでしょう。この県は。駅前に平気にパチンコ屋を誘致するくらいですから。
海事・水産振興会 - 事務局ブログ : 開催報告:第17回東京海洋大学フィッシング・カレッジ(渓流釣り) by 事務局
日本の釣り文化の頂点「ヘラブナ釣り」だそうだ。軽々しく釣り文化などと言っているが、釣り文化って何? その文化に優劣があるのか?
山梨 韮崎駅前の再開発 パチンコ業者確定 来年5月開店YOMIURI ONLINE(読売新聞)
すいません、すでにリンクが切れているようです。全文引用しておけばよかった。。。
銭になれば何でも良いのか?情けない。。市議会は機能しているのか?
すいません、すでにリンクが切れているようです。全文引用しておけばよかった。。。

写真は本当は魂まで写せるのでしょう。撮る側も撮られる側も自然の中にいると、こんなにも美しくそして悲しみが画像に表れるのでしょうか。この写真集が出版されて20年が経っています。増山さんも昨年亡くなられています。しかし、徳山村の風景、人々は今も多くの人の心の中に行き続けているます。ダムで村が消滅しようとも。
下流域で種々の恩恵を受け続けているおいらは、徳山の人々に何の恩返しが出来たのだろうか?補償費と言う税金からのお金だけで、素晴らしい歴史も風景も民俗も買えるのだろうか。
涙が止まりません。
画像は増山さんの友達の「木」 自然と会話が出来る人でもありました。
ちょっと大きいですが、文章も読んでいただければ幸いです。
この本もすでに絶版の様ですが、増山たづ子 徳山村写真全記録 はまだ購入できるようです。
ありがとう徳山村―増山たづ子写真集
厚労省タミフル研究班教授の講座に販売元800万寄付 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
疑われるような事はすべきでない。モラルとか倫理が現在の研究業界にはない。
図書館本
新書のせいか、画像は悪いようです。それとも古いからか?
小生の無教養のせいなのですが、漢字が難しい。。。。
箒(ほうき)すら分からなかった。。。。
いずれにしても、絵巻物から昔の日本人の生活や風習が分かるとんですね。
この様な本を読んでいて思うのは、果たして今現在が本当に世界が幸福なのだろうか?と言う事です。確かに日本で飢え死にする人は殆どいませんが、世界に目を向ければ飢餓は当たり前にあるわけです。
宮本さんは、このような民俗学や歴史学から、進歩とは何か?発展とは何かと自問自答したのではないのでしょうか?
絵巻物に見る日本庶民生活誌
新書のせいか、画像は悪いようです。それとも古いからか?
小生の無教養のせいなのですが、漢字が難しい。。。。
箒(ほうき)すら分からなかった。。。。
いずれにしても、絵巻物から昔の日本人の生活や風習が分かるとんですね。
この様な本を読んでいて思うのは、果たして今現在が本当に世界が幸福なのだろうか?と言う事です。確かに日本で飢え死にする人は殆どいませんが、世界に目を向ければ飢餓は当たり前にあるわけです。
宮本さんは、このような民俗学や歴史学から、進歩とは何か?発展とは何かと自問自答したのではないのでしょうか?
絵巻物に見る日本庶民生活誌

副題:私の徳山村写真日記
ピッカリコニカで記録した春夏秋冬。
凄い。鳥肌が立ち、涙が出ました。
普通のおばさんが村人や風景を撮っているだけなんです。でも、どうしてこんなに凄いんでしょうか。人の顔は生き生きとしています。肉体労働をして疲れていても、こんなに素晴らしい顔。肉体労働だからでしょうか?都会よりは大分遅れた過疎の地域でしょう。ダムに沈む村でしょう。でも、人間が生き生きとしています。
徳山村は戦時中、疎開の人々が来ても飢える事はなかったそうです。森や渓流が自然の恵みを人々に与えてくれたのです。
あとがきを画像としておいておきます。
故郷―私の徳山村写真日記
asahi.com:厚労省キャリアら3人、詐欺容疑で逮捕 補助金詐取か
またですか?って感じですね。詳しくは書きませんが、この省は技系キャリアは絶対次官になれません。なんでかは知りませんが。今回の事件は何か裏がありそうですね。北朝鮮がらみですし。研究費と言う名前の補助金が主任研究者(今回の場合は京大?)の意思ではないところで動いている実態も分かります。一度膿を出し切らないと駄目じゃないの。老齢化、少子化、社保と問題ありすぎ。真面目にやっているキャリアだって多いのだけれど、やはり自浄作用がなくなりつつあるのでしょう。
図書館本(座間市立図書館)
副題:にっぽんの記憶
宮本常一氏を「旅する巨人」と名づけたのは宮本評伝で有名な佐野眞一さんであるが、今回の書は読売新聞の記者達が宮本氏が歩いた跡をたどる。
山口県(宮本の故郷)と九州に足を運んでいる。昭和20年代から50年代と10年ごとに分けて宮本氏が撮影した風景やそこに写る人々を探し話を聞く。
宮本生誕100年の今年、ますます宮本の業績が評価されてきているのではないだろうか。そして「忘れられた日本人」が作り育ててきた日本の将来を真剣に考えないといけないと思った。
旅する巨人宮本常一―にっぽんの記憶
副題:にっぽんの記憶
宮本常一氏を「旅する巨人」と名づけたのは宮本評伝で有名な佐野眞一さんであるが、今回の書は読売新聞の記者達が宮本氏が歩いた跡をたどる。
山口県(宮本の故郷)と九州に足を運んでいる。昭和20年代から50年代と10年ごとに分けて宮本氏が撮影した風景やそこに写る人々を探し話を聞く。
宮本生誕100年の今年、ますます宮本の業績が評価されてきているのではないだろうか。そして「忘れられた日本人」が作り育ててきた日本の将来を真剣に考えないといけないと思った。

asahi.com:JTの巨額買収承認 英たばこギャラハー
文面通りだとすれば、日本の企業が健康被害を情報がまだ十分に行き渡っていない国々に毒薬を金を取って売るのでしょうか?喫煙という文化は個々の国で存在することは構いません。喫煙率が下がって来ている日本の企業が金儲けのために健康被害が明らかな商品を他国で商売することがモラルでしょうか?あまりにバカ過ぎないか?
livedoor ニュース - <農水省>松岡発言「水道水飲む人いない」に苦情7件
朝のテレビを見ていたら、この方500ml5千円以上するペットボトル入りの水を飲んでいるらしい。大学の先輩らしい(同じ学科ではない)が以前より胡散臭さはナンバーワンです。平気でウソをつく人間が政治を司る理由は何処にもない。
Recent Entries
Recent Comments
Archives
お薦め映画