おやじのぼやき
日々おやじが思う事。。。。。
2005年05月
< 前の30件
2005年05月12日
03:33
カテゴリ
今日の日本
ほのぼのニュースがたまにあるので癒されたりします。
嫌なニュースが多い今日この頃なので。
http://www.todays.jp/
2005年05月11日
19:28
カテゴリ
ちょっト挑戦
今の仕事に関して、共同研究を始めようか考えております。
相手に関してはオープンには出来ませんが
面白い展開があるといいな〜〜
多くのアフリカの人たちが、もちろんアジアの人もですが
病気にならないようなストラテジーなんですけど。
常任理事国入りのためのODA増額じゃなくて、人類平和のための
ODAであって欲しい思うのは、甘い考えなんでしょうかね。
ちなみにビルゲイツ財団はすでに4000億円を人類の健康のために
つぎ込んでおります(HPより)
2005年05月10日
18:44
カテゴリ
PC災難
自分のPCのハードが逝ってしまって、復旧に30万ほど
かかるそうです。あきらめるか。。。。
学生さんのIBMノートも逝ってしまいました。3年もの
もう一台のVAIOノートも結局リカバリーディスクで再インストール中。
問題が起きる時は続けて起きるものですね。
GW気分がなかなか抜けません。
ファイト〜〜〜〜半発!
2005年05月10日
18:44
カテゴリ
PC災難
自分のPCのハードが逝ってしまって、復旧に30万ほど
かかるそうです。あきらめるか。。。。
学生さんのIBMノートも逝ってしまいました。3年もの
もう一台のVAIOノートも結局リカバリーディスクで再インストール中。
問題が起きる時は続けて起きるものですね。
GW気分がなかなか抜けません。
ファイト〜〜〜〜半発!
2005年05月10日
00:41
カテゴリ
ランキング
HPのアクセス数とかブログアクセス数とか
なんで気になるのだろう?
もちろん、見られていることを気にしてはいるが
数が多い方がいいのか?
よくわからない。
HPを作った1997年に確かにカウンターは設置したが
すぐに止めてしまった。HPは単なる自己紹介のために
メイルの付録に作ったからだ。
http://blog.with2.net/rank1910-0.htmlと言うのがあるらしい
研究者が何でアクセス数を気にするのか不思議でならない。
そんな事を言う、研究者がおかしいのかな。。。。。
HPの管理人とか、ML管理人と言うカテゴリーを管理されている
人達が逆に管理と言うポジションに居たいのだろうか。。
もっとも嫌いな言葉である。管理。
酔っ払いの戯言である。
2005年05月09日
01:38
カテゴリ
GW終了
あっという間に?終了です。
釣行、家庭菜園、BBQとそれなりに楽しみました。
男の40代は色々ありますね。子供も大きくなり
それぞれの意志がはっきりしてくるし、金もかかる(笑)
厄年は過ぎたけど、体調はいまひとつだし(現代人の厄年は
45過ぎじゃないのか?)
そんな訳でジャンボ宝くじを又ネットで購入してしまった(笑)
これで1ヶ月夢を見られるんです。3億で何しようかな〜〜〜
2005年05月06日
11:45
カテゴリ
渓に一人
すべての現実を忘れさせてくれます。
聞こえるのは鳥のサエズリ、風の音
そして瀬音だけ。
さらに、イワナも遊んでくれます。
2005年05月06日
11:43
カテゴリ
森の中へ、そして渓へ
森の中って柔らかいんですよね。
だから、膝とか痛みません。
落ち葉の快適絨毯が足腰を守ってくれて
心をも癒してくれます。
2005年05月06日
11:37
カテゴリ
お蕎麦
GW後半と言うことで、ふるさと山梨を彷徨
午前中はまったくお魚は遊んでくれなかったので
早くから蕎麦、ビール、トリモツでありました。
それが良かったのか、午後は清里方面で爆釣
久々に渓の中でニヤニヤしておりましたです。
そんな訳で本日早朝、渋滞もなく鎌倉方面に帰還でした。
2005年05月03日
17:12
カテゴリ
すくすく育っています。
菜園のみなさん
枝豆、なす、ピーマン、じゃがいも。
2005年05月03日
17:11
カテゴリ
裏山の竹の子
裏が近所の方の竹やぶです。
そこで、あまり増えると困るので適度に伐採しています。
今日は小さめの竹の子をホイル焼きの予定です
。
2005年05月03日
17:08
カテゴリ
開墾
新たに菜園を耕しました。
ホンダのこまめちゃんはよく働きます。
これヤフオクの中古です。
黒マルチと言うビニールのシートを覆い、これから
種まきです。
2005年05月01日
20:55
カテゴリ
GW前半
中年4人で当てのない釣行
魚も遊んでくれました。
< 前の30件
Recent Entries
リニア新幹線建設に反対します!
焚き火しませんか?
淡水魚を守る 木村英造(紀村 落釣)という人
梅雨明け 6月27日
アジサイパワーアップテクニック 講座
権力に忖度する司法 一縷の望み
平和の詩 政治・外交の失敗が戦争
日本ミツバチ?
爺の生け花
選挙に行こう 改革はするが戦争をしない国へ
Recent Comments
Archives
2023年01月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年04月
お薦め映画
Categories
環境 (1501)
釣行 (415)
読書 (2504)
世の中 (2193)
青春 (263)
食事 (378)
田舎暮らし (1345)
海外 (451)
おでかけ (513)
音楽 (89)
科学 (477)
お買い物 (304)
独り言 (493)
映画等 (509)
ブログ等 (241)
哲学 (244)
芸術 (21)
庭仕事 (189)
リニア新幹線 (1054)
経済 (47)
スマホから (2)
お手伝い (30)
映画 (47)
原発 (162)
郷土 (179)
農業 (10)
平和 (302)
不正 (402)
健康 (33)
Links
おやじが読んだ本の紹介
リニア新幹線ほど無用なものはない。
林野庁の林業暴走
荒川水系渓流保存会
淡水魚の窓
お薦め書籍
リニア新幹線 不要
Kiva マイクロファイナンス
Kiva
マイクロファイナンスで利益を求めない国際協力
お勧め
読んで損は無いと思う。
お勧め
執筆参加